中学生男子のお弁当(4日分)

息子のお弁当

中学生になった息子のお弁当(夫のも)。

左のお弁当(サーモスの800ml)が息子ので、右のタッパー弁当が夫のです。

今までは夫のだけだったので、おかずは10分で用意できるような適当なものだったけれど、息子のとなるとそうはいかない母心。

喜ばせたい一心で、早起きして毎日頑張っています。

前日に用意できるものは前日に。

眠る前に翌朝作るお弁当のおかずを頭の中で確認(これが大事)。

なるべく朝はぱぱっと動けるようにしています。

サーモス 弁当箱 1段 800ml アルミ フレッシュランチボックス DAA-800 ( Thermos お弁当箱 ランチボックス 食洗機対応 一段 大容量 男子 食洗機OK 仕切り付き ランチベルト付き お弁当 弁当 男性 )

価格:2540円
(2024/4/18 10:14時点)
感想(8件)

鶏肉とベーコンオムレツのお弁当

おかずは鶏肉の生姜醤油焼き、ベーコン入りオムレツ、ミニトマト、人参グラッセ、塩もみ紫キャベツ、パセリです。

鶏肉は前日に切って下味をつけておきました。朝は焼くだけです。

焼きあがった後に水分が出ないようゴマを和えました。

ベーコン入りオムレツは、ベーコンを先に焼いてから卵液を流しいれて焼きました。

パセリはベランダ菜園から採取。

早朝ベランダに出ると、ひんやり澄んだ空気が気持ちよいと知りました。

豚肉おかか和えと卵焼きのお弁当

おかずは豚肉のおかか和え、卵焼き、塩カボチャ、チキンナゲット、ミニトマト、パセリです。

豚肉は塩コショウで下味をつけ、魚焼きグリルで焼いて余分な脂が落ちた後、鰹節をまぶしました。

卵焼きは蜂蜜入りで甘めです。レンチンで作りました。

カボチャは前日に切っておいたものをレンチンして、トマト塩をまぶしました。

豚肉のみそ焼きとコロッケのお弁当

おかずは豚肉のみそ焼き、コロッケ、卵焼き、ブロッコリー、ミディトマトです。

豚肉は塩で下味をつけて焼き、焦げないよう焼き上がり直前に味噌で味付け。最後にゴマを和えました。

出来上がって全体を見たら、ごはんにもゴマ(ゴマ塩)が…

ゴマだらけ弁当になってしまいました。

生姜焼きとウインナーのお弁当

今朝作ったお弁当です。

おかずは豚肉の生姜焼き、ウインナー、チーズ入り卵焼き、塩カボチャ、タケノコの醤油焼き、ミニトマト、パセリです。

今日はタケノコ掘りの日(どんな日だ)なので、元気が出るよう息子の大好物のチーズ入り卵焼きを入れました。

タケノコを掘って、タケノコ入りのお弁当を食べて、タケノコを持って帰ってくる。タケノコdayです。

最初にウインナーを焼いてから、同じフライパンで生姜焼きを作りました。

生姜焼きは水分が出ないよう玉ねぎはなし。豚肉のみです。

豚肉を焼いて生姜、醤油、みりんをからめて水分を飛ばし、最後にゴマを和えました。

タケノコの醤油焼きは、最近晩ごはんに作って冷凍しておいたものを、レンチンして入れました。

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

息子は朝起きると出来上がったお弁当を見て「美味しそう!ありがとう!」と言います。

帰ってくると「美味しかったよ!」と言って空になったお弁当箱を出します。

その言葉と笑顔がお弁当作りのエネルギーになっています。

息子は多分、お弁当を作ってもらうことを当たり前と思っていないし、私も「ありがとう」を言ってもらうことを当たり前と思っていません。

だから毎日お互いに新鮮に喜びます。ヤッホー!

12年間一緒に暮らしてきた間に作られたその関係が心地よいです。

日々の明るいふざけた会話が、相手を思いやる気持ちが心地よい。

息子もそうだといいなあ…と思います。

 

【KEYUCA公式店】ケユカ お弁当用 シリコンカップ[おしゃれ シンプル 食洗機対応 シリコン 離乳食 冷凍 新生活 電子レンジ対応 四角 保存 お弁当グッズ おかずカップ お弁当カップ 食器洗浄機対応 お弁当 作り置き 冷凍保存容器 保存容器 電子レンジ レンジ 冷凍保存]

価格:1089円
(2024/4/18 10:16時点)
感想(68件)

全般ランキング
全般ランキング