豚肉もやし中華炒め、チキンカツ
豚肉ともやしの中華炒め
もやしを一袋使って中華炒めを作りました。
もやしって中華の味や油に合いますね~。
シャキシャキつるつるで水分もあって、他の食材を引き立てるような気がします。
<材料・3人分>
- 豚肉ロース 300g
- もやし 1袋
- 生姜 チューブ2cm
- ニンニク チューブ2cm
- オイスターソース 大さじ1
- 醤油 大さじ1
- 片栗粉 小さじ2
- ゴマ油 大さじ1
- 塩コショウ 適量
<作り方>
- フライパンにゴマ油を入れてあたため、豚肉を両面炒める(軽く塩コショウを振る)
- フライパンにもやしを加えて軽く炒めたら、調味料をすべて入れてよく混ぜる
- 水溶き片栗粉でとろみをつけて、少量ごま油を回しかける
完成!
あんかけにしたので最後までアツアツでした。もやしにも肉にもあんがよくからんで美味しい!
副菜は、セロリとスプラウトとミニトマトのサラダ、カブの浅漬けです。
あとはごはんとみそ汁の晩ごはんでした。
チキンカツのワンプレート
じゃじゃーん!とモリモリチキンカツです。
しかし鶏胸肉で揚げ焼きなので割とサッパリ。
鶏胸肉が入っていたパックの上で衣を全部つけました!洗い物も減って楽ちん!
衣をつけるとき~フライパンに投入するまでの作業は、ビニールの使い捨て手袋を使うと、手早くまんべんなくできます。
そして床にはいらないチラシをひいて油はねをガード。終わったらゴミ箱へ。
簡単に、素早く、片付け楽、が揚げ物を作るのを嫌にならずに済む、私なりのポイントです。
<作り方>
- 鶏胸肉をパックから取り出し薄く切って、またパックに並べる
- 鶏胸肉に塩コショウを振り、水溶き小麦粉をかけて全体につけたら、上からパン粉をかけて衣をつける
- フライパンに薄くサラダ油をひいてあたためたら、衣がついた鶏胸肉を両面揚げ焼きにする
完成!
揚げ物が好きだけど、だんだん胃腸も若い頃のようにはいかず…
少しでもさっぱりした揚げ物にするため、この方法で作っています。
鶏は胸肉で、卵は使わず、油は少な目。
それでも、揚げ物を食べた満足感は十分得られました。
![]() |
【第2類医薬品】 アレルビ 56錠 定形外 送料無料 アレグラFXと同成分 花粉症 アレルギー 価格:1,239円 |
![]() |
価格:495円 |
![]() |
【応援特価!】花粉症主張缶バッジ オリジナル 花粉症 ウイルス 対策 バッチ かわいい プチギフト 送料無料 ポイント消化 価格:250円 |