キュウリを使ったメインのおかずと、ずぼら弁当&一人ランチ
キュウリと豚肉の中華炒め
直売所でリレーのバトンのような大きいキュウリを買いました。
そのビックキュウリ4本で100円。
見た目はズッキーニのようです。
これだけあれば、自家製キュウリのキューちゃんやぬか漬けを作ってもまだまだあります。
そこで大量消費する加熱料理に使うことにしました。
加熱すればしんなりして、だいぶかさが減ります。
これなら新鮮なうちに美味しく食べられそうです。
<材料・3人分>
- キュウリ かなり大きいものを1本半(普通サイズなら3本)
- 豚ロース薄切り 250g~300gくらい
- ニンニク チューブ2cm
- 塩コショウ
- オイスターソース 大さじ1
- 醤油 大さじ1弱
- 片栗粉 小さじ2弱を同量の水で溶く
- ゴマ油 大さじ1
<作り方>
- キュウリを短冊切りにする
- フライパンにゴマ油とニンニクを入れてあたため、豚肉を加えて炒めながら軽く塩コショウをふる
- キュウリを加えてさらに炒めてしんなりしてきたら、オイスターソース、醤油を加えて味をなじませる
- 水溶き片栗粉でとろみをつけて、少量のゴマ油を回しかけ、ひと混ぜする
完成!
大きいキュウリを大きめに切ったら、適度なシャキシャキ感が残っていました。
薄く小さめに切るとシャキシャキ感はほぼなくなり、キュウリの面影ゼロの食感になります。
トロトロでそれも美味しい!
今回は大きめ厚めに切ってシャキシャキを残し、食べ応えのあるメイン料理にしました。
おにぎり弁当
3種類のおにぎりとハンバーグ、ミニトマトのみのシンプル弁当。
シンプルというか、ずぼらです。
土曜日は朝から休日の雰囲気がただよい、仕事へ行く夫のお弁当が手抜きになりがち。
「休日の朝くらいはのんびりしたい」という心の声を反映したお弁当。
日曜も夫は仕事ですが、日曜は会社で出前を取って食べてくれるので作らなくてOK!
それでも家族そろって朝ごはんを食べるため、息子もいつもの時間にはちゃんと起きています。
晩ごはんは帰りが遅い夫は別になるから、朝くらいはそろって食べるか、という感じの生活がずっと続いています。
ハンバーグパンランチ
ロールパンにハンバーグをはさんだだけの、一人ずぼらランチです。
一人のときは簡単に済ませてしまいます。
後片づけも楽だし、朝から弁当、朝ごはん、そして晩ごはんを作る毎日の中、昼くらいは楽したい!
猛暑になってから、らっきょう漬けにすっかりはまってしまいました。
最近毎日、夫の会社のお客さんからいただいた手作りらっきょう漬けを食べています。
友達にメダカをあげたお返しに、手作りらっきょう漬けをいただいたこともあるのですが、やっぱりそのときもはまりました。
すごく手間のかかるものを、そんな大事なものをくれちゃうなんて…なんていい人だろう!
手作りのらっきょう漬けってなんでこんなに美味しいのですかね。
<らっきょうの効果と適量>
らっきょうは美味しいだけじゃなく、血行促進、疲労回復、殺菌作用、便秘予防、免疫力アップと、身体にいいことがいっぱい!畑の薬と言われているそうですね。
でも食べ過ぎはやっぱりダメで、1日4粒くらいまでが適量なのだそうです。
楽しみはまた明日にとっておいて、4粒で我慢です。
![]() |
価格:1,680円 |
![]() |
価格:1,280円 |