土用の丑の日(2度目)うなぎと、鶏チャーシュー(ハム)アレンジ
うなぎと鶏チャーシューサラダ
昨日8月4日は、今年2度目の土用の丑の日でした。
スーパーへうなぎを買いに行ったら、売り場の規模が、1度目の土用の丑の日よりだいぶ縮小されていました。
ほぼ通常通りという感じ。のぼりがなければ今日は土用の丑の日だ!とは気づかない…
2度目ともなると、一般的な市場はそんなものなのですね。
世間の雰囲気は大体察知しましたが、私の胃袋はうなぎ一直線です。
うなぎ
1度目の土用の丑の日は、大葉をごはんとうなぎの間に挟みましたが、今回はそのまま。大葉はなし。
前回と同じ方法で焼きました。
もちろん今回もふわふわ柔らか。表面は甘いタレが焼けた香ばしい匂い。たまらん!
ただただ最高です。
写真を見るだけで思い出してお腹が鳴ります。
鶏チャーシューアレンジサラダ
赤と黄、2色のトマトを切って交互に並べ、両サイドに鶏胸肉で作ったチャーシュー(ハム)をアレンジしたものをのせました。
アレンジ方法は、鶏チャーシューを細かく切ったものに、マヨネーズ、塩コショウ、オリーブオイル、ニンニク、クミン、パセリを加えて混ぜるだけですが、めちゃうまです。
イメージはツナマヨに近いですが、もっと大人な風味です。おしゃれなカフェのデリ風。言い過ぎか。
市販のサラダチキンでも同じアレンジができます。
鶏胸肉のチャーシューは、豚肉で作ったチャーシューの煮汁のあまりをそのまま再利用し、作りました。
煮て冷めた後、ジップロックの袋に煮汁ごと入れて冷蔵保存。
すぐ何か簡単に作って食べたいときに、切るだけで美味しく食べられて便利です。
パンに挟むとこんな感じ。サンドウィッチの簡単ランチにもなります。
実は豚肉チャーシューと鶏胸肉チャーシューは、同じ日に作りました。
夕方に豚肉チャーシューを作り、夜息子が寝た後、鶏胸肉チャーシューを作りました。
煮汁のいい匂いが部屋に広がったため、匂いに誘われて息子が起きてこないかひやひやです。
食べ物の匂いに敏感で起きちゃうことがあるので、いつもは夜遅くはあまり作らないようにしています。
地震や雷、大きな物音、転がしても足を踏んじゃっても一切起きないのですけどね。
食いしん坊って、寝ているときまで食いしん坊のようです。
赤ちゃんの頃、初めて言った寝言は「ばにゃにゃ(バナナ)」でした。ママでもパパでもなく。笑撃。
でも相変わらず体はガリガリ君。遺伝の力は恐ろしい。
![]() |
【楽券】サーティワン アイスクリーム 1,000円 デジタルギフト 1枚 価格:1,000円 |
![]() |
水出し コーヒー パック 10個入 送料無料 水出しコーヒー 水出しコーヒーパック 水出し珈琲パック 珈琲 アイスコーヒー ティーパック ティーバック レギュラーコーヒー 価格:1,100円 |
![]() |
価格:1,944円 |