煮物とチキンナゲットの晩ごはん
和と洋
少しずつ余っていたものを寄せ集めた晩ごはんです。
そしたら和の皿と洋の皿が出来上がりました。
煮物
和の皿の方は、さつま揚げ、ごぼう、人参、大根、昆布の煮物です。
土鍋でことこと煮ました。
和食の定番の煮物。
根菜の煮物は冬に食べると体が温まりほっこりします。
チキンナゲット
洋の皿の方はチキンナゲット、ブロッコリー、レモン、ビアソーセージ、トマト、パセリがのっています。
洋食はカラフルで華やかですね。
パッと見で元気な印象。若くてフレッシュさがある感じがします。
かといって洋食に軍配が上がるかというと、そういうわけでもなく。
和食も洋食もそれぞれの良さが違うだけで、どちらも甲乙つけがたい魅力があります。
架け橋になる白いご飯も素晴らしい。
そして欠かせないみそ汁。
毎日具を変えるだけで飽きずに栄養も取れて体も温まるみそ汁は、とてもありがたい存在です。
残り物の寄せ集めでも、ちゃんとお腹がいっぱいになりました。
冷蔵庫の中も整理できて一石二鳥でした。
![]() |
価格:5990円 |
![]() |
価格:6990円~ |