豚肉ともやしのソース炒め晩ごはんと、2日分のお弁当
いつもの味に飽きたときのソース炒め
醤油、塩コショウ、スパイス、オイスターソース、ケチャップポークチョップ…
色々な味を巡りながら、似たような材料で違うものを作る毎日です。
「さて、晩ごはんは何にしよう。あまりつかっていない調味料は…ソース!」
ということで、ソース炒めに決定しました。
<材料>
- 豚ロース薄切り 250~300g
- もやし 1袋弱
- 干しシイタケ(戻したもの) 4つ
- 塩コショウ 少々
- ソース 大さじ1強
- ゴマ油 小さじ2程度
<作り方>
- もやしを洗って、干しシイタケを切る
- フライパンにゴマ油を入れてあたため、豚肉を炒めて軽く塩コショウをふる
- 干しシイタケ、もやしの順に加えて炒めたら、ソースを回しかけて火を強め、よくからめる
完成!
あっという間に作れます。
ソースの甘辛い味でごはんが進み、暑さで失われつつあった食欲が復活。
副菜の、ナスのポン酢浸しやらっきょう漬けの酸っぱい味も、食欲復活の役に立ちました。
昨日は久しぶりに友達とランチだ!とウキウキしながら家を出て自転車に乗ったら…空気がない!!!
パンクかな??
分からないけれど、とりあえず友達に状況を連絡して詫び、競歩のようなすごい速さで歩いて向かいました。
自転車で行く予定だったので帽子も日傘もなし。しかも黒い服。靴もスニーカーじゃない…
普段あまり汗をかかないのに、着いたら背中が汗だくでした。
ただ遅刻はせずに済んだので、とりあえず良かった…
普通に歩くと20分、自転車で10分弱の距離を、競歩で12分で到着しました。競歩すごい!
息子も毎日汗だくで学校から帰宅です。重いランドセルを背負って徒歩20分。びっちょびちょです。
昨日はさらに友達と自転車で公園へ遊びに行き、髪が束になった状態で2度目の帰宅。
ひとっぷろ浴びてきたような汗だくの息子へ、本物のひとっぷろ浴びさせました。
汗をかくと、より一層酸っぱいものが美味しく感じますね。
タッパー弁当
「最近食べ過ぎだからちょっと少なめで」と言われて作った夫のタッパー弁当。
ごはんの量を減らし、パセリの分量を増やし、ミニトマトをでかミニトマト(どっちなんだ)にしてヘルシーに!と思いきや、おかずは揚げ物です。
白身魚の天ぷらと春巻き。
嫌がらせではありません。
おにぎり弁当
混ぜご飯のおにぎりと、きのこの炊き込みご飯のおにぎり、おかずはちくわのカレー磯辺揚げ、コーンクリームコロッケ、でかミニトマトを入れました。
今朝はお弁当を作るのをすっかり忘れていて、夫に「今日はお弁当なし?」と聞かれて気づき、急いで作りました。
こういうとき、おかずや余ったごはんを冷凍しておくと便利ですね。
最近週1くらいでお弁当を作るのを忘れます。
私の脳に意図的なものを感じます。
![]() |
価格:1,430円 |