豚肉のホイル焼き晩ごはん。息子のお弁当
ほっこり晩ごはん
急に暑くなったり天気が悪くなったりで、なんだか体が疲れやすくなっている今日このごろ。
多分家族もそうなんじゃないか。
そこで、体の調子を整えるため、油少なめで体も気分もほっこりできる晩ごはんを用意しました。
豚肉のホイル焼き
くっつきにくいアルミホイルに薄切り玉ねぎをのせ、上に豚肉をのせ、塩をふってホイルでくるんで魚焼きグリルで9分焼きました。
焼きあがったらホイルを開き、チーズをのせて1分焼いたら出来上がりです。
なんじゃこりゃ。
ほぼ肉見えず。
チーズの下からちらちら玉ねぎと豚肉が見えます。
ポン酢をかけていただきました。
このホイル焼きは安定の美味しさです。
水菜とお揚げの煮びたし
電子レンジでちゃちゃっと作った煮びたしです。
水菜をレンジで2分加熱し、油揚げと麺つゆを加えてさらに2分加熱。
ささっと混ぜて放置しておくと、水菜から出た水分と麺つゆがちょうどいい塩梅に馴染みます。
我が家では癒しの時短料理です。
水菜って一袋に結構な量が入っていますよね。
サラダだとあまり量が食べられないし、生は意外と繊維が硬い。
なので豚しゃぶに入れたり煮びたしに入れたり、わりと加熱して食べています。
ナムルや肉巻きでも美味しい。
生でも食べられる野菜は加熱時間を気にしなくていいので便利ですね。
息子のお弁当
息子のある日のお弁当。
おかずは海老シュウマイ、焼き鮭、焼きたらこ、人参グラッセ、ミニトマト、パセリ、海苔入り玉子焼き、赤ウインナーです。
鮭は骨も皮も取り除いて入れました。
こんな簡単なお弁当でも30分ちょいかかります。
息子と夫、二人分。
ある程度冷めてから詰めないといけないし、お弁当って時間がかかりますよね。
一品くらいは冷凍食品もよしとしていますが。
冷凍食品といえば、ロピアの冷凍たこ焼きにはまっています。
確か1㎏で500円くらい。安い!
タコはすごーく小さいけれど生地が美味しい。
おやつに、夜食に重宝しています。
価格:1980円~ |
価格:2000円 |