タケノコごはんと春キャベツの塩炒め
春の味覚の晩ごはん
晩ごはんのメニューは豚ひき肉と春キャベツの塩炒め、わけぎの酢味噌和え、キムチ、タケノコごはん、菜の花と里芋のみそ汁です。
タケノコは息子が掘ってきたもの。
里芋は息子が友達と行った大岡越前祭でお土産に買ってきてくれたものを入れました。
豚ひき肉とキャベツの塩炒め
豚ひき肉を炒めて出た脂でキャベツを炒め、ニンニク、塩コショウ、ガラスープの素で味付けしたメインのおかずです。
春キャベツを使ったので、さっと炒めてあっという間に完成。
今年はキャベツが高いですね。
毎年春キャベツは何度も買うのに、今年は高いなあ…と躊躇していました。もしかして今回が初かもしれません。
高い上に中が傷んでいたり虫食いだったりでしたが、 丁寧に取り除いて洗えばもう、甘くて柔らかいとても美味しい春キャベツ。
春キャベツと油と塩。この3つだけでも十分ご馳走。
タケノコごはん
タケノコ料理といえばやっぱりこれでしょう!
たっぷりのタケノコ(下ゆで済み)を、油揚げ1枚、醤油、和風だし、料理酒、水、研いだ米 と一緒に炊飯しました。
炊ける直前から家の中がいい香り~!早く食べたい!
切って入れてスイッチオンで作れる、簡単だけどたまらなく美味しい春の味覚、タケノコごはん。
お茶碗の中にはタケノコの魅力が詰まっていました。
香りと食感のとりこになった息子と私はもちろんおかわり。
薄味なのに食欲そそるタケノコごはん、ご馳走様でした!
![]() |
価格:2999円 |
![]() |
価格:3979円 |
![]() |
価格:3490円 |