メルカリ始めました(売れた物・売れ残っている物)
メルカリの始め方 メルカリとは、個人で売買できるフリマサービスです。 始め方は、メルカリのアプリをダウンロードして登録するだけ。すぐに誰でも売買ができます。 知ってはいたけれど、ちょっと抵抗がある…という方もいると思いま […]
揚げ焼き天ぷらごはん、竹弁当
天ぷらの晩ごはん 天ぷらは揚げたてが美味しい。そして衣は薄めでカリッとしているものが食べたい。 その両方を叶えるためには、自分で揚げるのが手っ取り早いですね。 衣には卵ではなく、マヨネーズを少し加えました。サクサクの揚げ […]
きな粉とラーメンの粉末スープで作る唐揚げ、タッパー弁当
余った粉もので作る唐揚げ お正月に食べたきな粉餅のきな粉、余っていませんか。 賞味期限は切れていないけれど…そのまま食べるのはちょっと…というきな粉。 そしてもうひとつ余っているものと言えば、鍋の締めに入れたインスタント […]
こんにゃくを使った2日分の晩ごはん
豚肉とこんにゃくと人参のきんぴら こんにゃくの大袋がとても安く、購入したはいいけれど、こんなにたくさん何にしよう… と考えながら、毎日こんにゃく料理を作る日々。 まずはおでん、みそ汁に入れましたが、まだまだあります。 こ […]
森博嗣のつぶやき集「つぶやきのクリーム」
「つぶやきのクリーム」著者:森博嗣 作家で工学博士でもある森博嗣さんが綴った、人生の教訓のようなものを集めた1冊。 森博嗣さんの言葉で言うなら「つぶやき集」。 つぶやきにしては立派過ぎます。面白く魅力的で、素通りできない […]
たらこパスタの晩ごはん、おでんの晩ごはん
タラコパスタの晩ごはん パスタは、ランチで食べるなら単品でもいいけれど、晩ごはんとなると副菜やスープがほしい気がします。 パスタの中でも特にたらこパスタは具がほぼないので、少しでも副菜で野菜を補いたいところです。 この日 […]
4日分のお弁当(竹弁当3、タッパー弁当1)
竹弁当① 竹の弁当箱に詰めた、夫のためのラクチン弁当。 10分程度で完成です。 <メニュー> ゴボウおにぎり お好み焼き デニッシュパン ミニトマト キュウリと人参のぬか漬け 最近はまっている手作りぬか漬け。朝ごはん、晩 […]
神奈川の名産百選「お焼きとん漬」がメインの男飯
夫が作った男飯 数年ぶりに、夫が晩ごはんを作りました。 私の記憶が正しければ、卵焼き以外の料理を夫が作ったのは4年半ぶり。 4年半前に何が起こったかというと、私がインフルエンザにかかりました。 それ以来熱を出していないの […]
豚肉オイスター炒め、豚肉とわさびなめ茸炒めの晩ごはん
豚肉と野菜のオイスター炒め 中華風に少量の片栗粉で軽くとろみをつけて、ごま油で風味付けした豚肉とピーマンとキャベツのオイスター炒め。 ついつい早食いしちゃうほど、ごはんがすすむ味。 副菜は昨日漬けておいたカブのぬか漬けと […]
手作りシュウマイの晩ごはん。ぬか漬け始めました。
フライパンで作るシュウマイ 蒸し器がなくても簡単に作れる、フライパンシュウマイ。 蒸し器があっても、シュウマイはフライパンで作ります。 <フライパンで作るメリット> 蒸し器を出す手間が省ける(いつものフライパンならすぐ出 […]