鶏もも肉のジャンボ唐揚げ晩ごはん。身内へのギフトについて
揚げ焼き唐揚げ
普段、あっさりした鶏胸肉の唐揚げを作ることが多いのですが、久しぶりに鶏もも肉でジューシーな唐揚げを作りました。
鶏もも肉は加熱すると脂が出てくるので揚げ油は少なめに。
サラダ油を薄くひいて(いつもの炒め物の3倍くらいの量)揚げ焼きにしました。
大きめに切って、厚いところには切り込みを入れて、下味(醤油、ショウガ、ニンニク、料理酒)をつけ、片栗粉と小麦粉と一緒にビニール袋に入れてシャカシャカ振って、揚げ焼きにしたら完成です。
副菜はトマトと大根のマリネ、キムチです。
再びサッポロビール園のサマーピルス登場。
なんと近所のスーパーにも売っていました。
私にとってはちょっと贅沢なビールですが、夫のゴルフや飲み会に比べたらかわいいもんでしょ、と思って罪悪感なしで買ってきました。
爽やかで美味しいビールとジューシーな唐揚げ。トマト。
食卓が夏になってきました!
身内へのギフト
夏といえば、もうすぐお中元の時期ですね。
今年は何にしようかな。
我が家の相場は3000円前後です。
贈るものは酒類、食品。
贈る相手の好きなものを選ぶようにしています(普通か!)。
「届いたよー、ありがとー」の電話のやり取りまでがセットになったお中元。
その電話が楽しいです。
来月はお中元の他に、父と姪っ子の誕生日もあります。
両親のお祝いは両家ともしますが、姪っ子のお祝いは夫の方(3人)にしかあげていません。
私の方は、面倒なことはなし、というドライ家庭です。もらうこともあげることもない。
夫の方は真逆で、ことあるごとにお祝いです。
両親、姪っ子、叔父叔母さん、大叔母さん…
さらに、つながり不明の親せきのお香典…などなど。
だからせめて、姪っ子の誕生日プレゼントは小学生まで!とかにしたいなと。多分無理だけど。
可愛い姪っ子たちだからあげるのは嫌じゃない。ただ一年中誰かにギフトを贈るっている生活に疲れている、というのが本音かもしれません。
自分の友達の、とかならむしろ喜んで買いに行くのだけれど。
夫に対する不満も理由のひとつだと思います。
ゴルフや飲み会で週に二日ある休日のうちの一日を遊び、残りの休日一日で誰かのギフト選びの買い物(しかも大体夫側の)だなんて。
「あー、うちの夫まだマシだわー」と思ったそこのアナタ!旦那様を大切にしてくださいね!
ただの長い愚痴になってしまいました。スミマセン!!
今日は「合理的にあり得ない」の最終回を楽しみに、一日頑張ります。
![]() |
価格:2,968円 |
![]() |
価格:2,614円 |