久しぶりのシャインマスカット

晩ごはん

みんな揃った日の晩ごはん。

メインの大皿料理は豚肉とナスのスタミナ炒め。

小皿はクルミ入りポテトサラダ。

そしてこの日の楽しみはなんといってもデザートのシャインマスカット!

最近色んなスーパーでシャインマスカットが特売になっており、買おうか迷っていたけれど。

ついに買ってきました。

豚肉とナスのスタミナ炒め

フライパンにゴマ油と生姜とニンニクのみじん切りを入れて加熱し、ナスを炒めてしんなりしてから余白で豚肉を炒め、軽く塩コショウ。

醤油とみりんを加えて香ばしい香りと照りが出たら完成です。

ニンニクと生姜の香りが最高に食欲そそります。

味付けは濃いめ。

ナスから美味しい油がじゅわっと出てきます。

豚肉は噛み応えあり、食べ応えあり。

スタミナがつきそうな炒め物でした。

クルミ入りポテトサラダ

電子レンジで 加熱したジャガイモに、クルミ、塩、マヨネーズ、酢、砂糖、ドライパセリを加えました。

美味しい。

美味しいけれど、ジャガイモはやっぱり茹でたり蒸したりした方が、水分が飛ばずにしっとりしていて柔らかくて美味しいかも。

他の野菜はレンチンでも美味しくなるものが多いけれど、ジャガイモはそうじゃないような。

やり方がよくないのかな!?

シャインマスカット

750円(税別)というお値段につられ、ついに買ってしまいました。

やっぱりあまーい!

プチっといい触感!

瑞々しいフルーツの爽やかな香りが口のみならず、鼻からも突き抜けました。

こんなに家族みんなが大喜びするフルーツって!

我が家は誰も何も(肉、魚、野菜などすべて)好き嫌いがないし、フルーツはどれも大好きですが、シャインマスカットは特に大大大好きです。

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

葡萄の小話

子どものころはデラウェアを一番よく食べていました。

あとはたまに巨峰(皮をむいて食べる種入りの)。

さらにたまにマスカット(上と同じ)。

この3つくらいでした。

今はすごくたくさんの種類の葡萄がありますね。

色も形も大きさも様々で、見るのも楽しい。

皮も食べられて種がないものも増えました。

こんなに進化するなんて。

子どものころより今の方が、はるかに葡萄が好きです。

贅沢品なのでたまにしか買わないけれど。

 

全般ランキング
全般ランキング

●送料無料● スチューベン 家庭用 青森県産 ぶどう 2kg(6〜10房) 【お歳暮・お年賀・ギフト・贈答・お礼・お返し・プレゼント】

価格:3300円
(2024/10/4 09:15時点)
感想(168件)

送料無料 10月中旬より順次発送予定 【 ぶどうばたけ 葡萄 3色 1.5kg 】 山梨県産 高級ぶどう 3〜5房で約1.5kg 勝沼 菱山産 高級ブドウ3色 詰め合せ セット 贈答品 巨峰 ピオーネ 藤稔 ロザリオビアンコ 翠峰 瀬戸ジャイアンツ 甲斐路 甲斐乙女 ゴルビー 他

価格:5000円
(2024/10/4 09:16時点)
感想(116件)