遠足のお弁当(小学生男子)

遠足の2段弁当(小4男子)

今日は息子の遠足のため、5時半に起きてお弁当と朝ごはんを作りました。

弁当の用意に約20分、朝食の用意に15分。

前日に人参を型抜きしたり、ミニトマトを洗ってヘタを取っておいたりすると、当日かなり楽です。

あとは冷蔵庫の一角にお弁当用の食材や調味料を集めておくと、あっちこっちから探して出すことなく、一度にパパっと取り出せてグッドです。

こういう地味な作業が意外と時間くったり面倒だったりするので、前日に済ませておくといいと思います。

 

さて、今回の遠足のお弁当で、事前に聞いた息子の希望は2つ。

1つ目は「2段弁当が食べてみたい」、2つ目は「クミン風味の焼肉を入れてほしい」というものでした。

ではその願い、両方かなえてあげましょう。

 

<メニュー>

  • クミン風味の焼肉(人参ソテーつき)
  • 赤いウインナー
  • 白身魚のタルタルフライ
  • チーズインはんぺん
  • ミニトマト
  • ごはん(タラコふりかけ)

 

☆クミン風味の焼肉

魚焼きグリルにアルミホイルをひいて、塩コショウとクミンをふった豚肉をのせて、中火で5分焼き、パセリをふりかけて完成。

☆赤いウインナー、チーズはんぺん、人参ソテー

3品とも、同じフライパンで全部同時にマーガリンで焼きました。

人参は焼く前に、ラップで包んで1分チンして柔らかくしてから焼きました。

チーズはんぺんと人参ソテーは岩塩で軽く味付け。

 

白身魚のタルタルフライは冷凍食品のものをチンして半分にカット。

ミニトマトを入れたら完成です!

 

一緒に買いに行った、初の2段のお弁当箱。

朝ぼんやり起きてきた息子は、お弁当を見て喜びが爆発していました。

好きなクミン風味焼肉もしっかりチェック。

その喜んだ顔が最大のご褒美です。

ちょっと頑張って良かった。

 

朝食ごはんは、大好物のチーズオムレツ、なめたけ、焼きちくわ、鮭フレーク。デザートにヨーグルト。

たっぷり食べて元気に出発しました。

 



にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村