簡単カラフルたらこパスタ
簡単に作れるカラフルなたらこパスタ
包丁、まな板、フライパン、鍋、ボール、使いません。
麺は電子レンジで茹でて、たらこソースは食べるお皿の上で作ります。
スプラウトは手でちぎります。
2色のスプラウト(ブロッコリー・レッドキャベツ)で色と栄養を添えて、海苔をのせ、ミニトマトを添えたらカラフルたらこパスタの出来上がり!
麺を茹でている間にソースは完成するので、調理時間13分です。
<材料 1人分>
- パスタ麺 100g
- たらこ 1はら
- マーガリン(バター) たらこと同じくらいかやや少なめの量
- スプラウト(2種類)
- 海苔
- 醤油 少々
<作り方>
- 電子レンジでパスタ麺を茹でる
- お皿の上でたらこを皮からこそげ取り、マーガリン、醤油と合わせておく
- 茹で上がった麺とたらこソースを混ぜる
- スプラウトと海苔をのせる(あればミニトマトも)
完成!
<まとめ>
あまりに簡単で、あまりに美味しいたらこパスタ。
お皿の形を変えてみたり、スプラウトをのせたりすると、いつものたらこパスタが少しだけオシャレに見える気がします。
短時間で、少ない材料で簡単に作れるのに、凝った料理と比べても遜色ない美味しさ。
ランチってこれくらい簡単なものがいいなと思います。
スプラウトはなんと、近所のスーパーで2色入り100円!安くて可愛い!
お弁当の飾りやいろどりにも使えるので時々買います。
生でもたべられるし、スープやみそ汁に入れても美味しいスプラウト。
カイワレ大根ではないので辛くありません。どんな料理にも合います。
季節に関係なく1年中手に入る頼もしい野菜です。