ふきのとうの天ぷらとふきみそ
ふきのとう
野菜の直売所に今年もふきのとうが並びました。
毎年この時が来るのを息子と心待ちにしています。
ふきのとうを見ると春の足音が聞こえてきそうです。
これは新鮮なうちに料理しないと。
ということで、夫が飲み会でいない日の息子と二人きりの晩ごはんに、天ぷら蕎麦を作りました。
天ぷらは3種類。
ふきのとう、カボチャ、レンコンです。
ふきのとうだけは塩をかけて、そばつゆにはつけずにそのままいただきました。
ふきのとうは蕾の周りの葉を開いて小麦粉をつけてから、てんぷら粉(小麦粉とマヨを水で溶いたもの)につけて揚げました。
久しぶりに揚げ焼きではなく、ちゃんと揚げました。
それだけでも贅沢な気分です。
さらに贅沢気分を上げるため、友人からいただいたスレートのプレートにのせて食卓へ。
あまりに美味しくて、お弁当用に予備で作っておいた天ぷらまで食べてしまいました。
蕎麦は山形のこんにゃく蕎麦(夫のゴルフの景品)です。
お初ですが、独特なコンニャクの香りが意外とクセになり美味しかったです。
ワサビとも、ふきのとうの苦みやカボチャの甘味ともよく合いました。
![]() |
こんにゃく麺 蒟蒻麺 こんにゃくそば 酒井製麺所 150g×10把入 山形 お土産 ご当地グルメ ギフト 贈り物 名産品 元祖こんにゃくそば ヘルシー 約20人前 価格:3510円 |
ふきみそ
ふきのとうといったら天ぷらと並んで我が家では大人気のふきみそ。
材料はふきのとう、味噌、みりん、料理酒、砂糖、油。
作り方は、味噌とみりんと料理酒を混ぜて、フライパンに油をひいて点火してから、ふきのとうを急いで刻みます。
ふきのとうをささっと炒めて混ぜた調味料を入れて、砂糖を加えて混ぜて味見をしたら出来上がり。
何この美味しさ!
レンチンで作るときもありますが、炒めて作ると美味しさ倍増な気がします。
油がよく回るからかな?
香りと苦みがご馳走の、ごはんのお供ができました。
毎日朝食に少しずつ楽しんでいます。
つまみにもなりそうですが、なぜだか朝に食べたいふきみそです。
天ぷらもみそも、ふきのとうの素晴らしさを存分に味わえて大満足でした。
小さい蕾が秘めた香りと苦み。存在感がある味。
春の小さな天才は今年もやっぱり天才でした。
![]() |
【10%OFFクーポン2/23 10:00〜2/26 9:59】食器 おしゃれ 小鉢 ココット 美濃焼 ボウル 小付け デザートボウル アウトレット カフェ風 電子レンジ対応 食洗機対応 価格:275円 |