晩ごはんと、家の生き物たち
軽めの晩ごはん
3時のおやつにチョコパンやおやつを食べてしまい、晩ごはんまでにお腹があまり空かず…
軽めの晩ごはんになりました。
息子が塾の日は一緒に17時半に晩ごはんを食べています。
この日夫は会社の歓迎会で不在。作るのは息子と二人分。
ということで、残り物で軽めの晩ごはんを用意しました。
メニューは豚焼肉、冷奴、ごはん、カボチャとコーンの豆乳スープです。
豚焼肉
豚焼肉は、豚ロースに塩コショウをふり小麦粉をまぶして両面焼き、ピーマン、えのき、長ネギを加えてフタをして3分蒸し焼きに。
最後に焼肉のたれをじゃっと入れてからめたら出来上がりです。
豆乳スープ
カボチャとコーンの豆乳スープ。
ずぼらな作り方だけど美味しかったです。
やさしい甘さと温かさで体が温まり癒されました。
そして何より、牛乳で作るよりも味が好みでした。
ずぼらな作り方
皮と種を取って小さめに切ったカボチャをひたひたくらいの水で煮て、フォークなどでつぶします。
コーンと調味料(コンソメ、塩コショウ、ドライパセリ)を加えてひと煮たち 。
豆乳を加えて弱火でふつふつ温まったら出来上がりです。
家の生き物たち
人以外の、家にいる生き物たち。
共に暮らす仲間たちです。
メダカ
今中一の息子が小一のときから飼っているメダカ。
6,7年の間に何度か世代交代しています。
卵を取って別の容器に入れて…なんて手をかけているとあっという間に増えるメダカたち。
一時は100匹くらいに増えてしまい7個も水槽を使っていましたが、自然に放置して(水と餌をあげるだけ)数年経ったら現在は2匹まで減りました。
ついに水槽ではなくタッパーへ。
最後の勇敢な戦士たちを、毎日上から見守っています。
花
最近我が家へやってきたベゴニアです。
エラチオールベゴニアという種類だそうです。
花言葉は「愛の告白」と書いてありました。
ちょっと普段使わないような言葉でも、花言葉になるとさらっと純粋に頭の中へ入ってくる感じがいいですね。
私の誕生花はサルスベリで、花言葉は「雄弁、潔白」だそうです。
みなさんの誕生花はなんですか?
ワンコ
昨年から飼っている1歳5か月のワンコ(メスのトイプードル)です。
ソファとクッションとひざかけが大好きです。
甘えん坊、食いしん坊のワンコ。
小さいけれど人並みの(時々それ以上の)存在感があります。
他にも観葉植物や、常温で置いてある野菜(冬瓜、里芋、サツマイモ)や柿からも、生き物の存在を感じます。
手をかけ目をかけ、限られた時間を共に過ごす生き物たち。
なぜだか朝と夜は、特に近くにいるような。
家の中に自分以外の生き物がいる。という静かな幸せ。
![]() |
価格:3300円~ |
![]() |
価格:450円 |