豚肉料理(ピカタ、かぼちゃ煮)と、タッパー弁当、選挙について
ピカタの晩ごはん
卵多めの、豚肉のピカタ。
豚肉が隠れるくらい卵でおおいました。
味付けは、豚肉は塩コショウ、卵液には粉チーズ。
ジュッ!と焼いた豚肉に、ジュッ!と卵液を流し入れて、フタをして焼くだけの簡単ピカタは我が家の定番です。
ピカタに添えたトマトは、ベランダ菜園で採れたトマトです!
植物が育っていく様子を見ると、同じような毎日でも、時が進んでいるのを感じられますね。
副菜はピーマンのポン酢和え。
切って電子レンジで加熱したピーマンに、ポン酢とかつお節を和えたら完成です。
豚肉とかぼちゃの煮物
煮汁少なめで、豚肉とカボチャを一緒に煮ました。
豚肉から出たダシがかぼちゃにしみると、甘さが増してより美味しいですね。
副菜は刺身こんにゃくとナムルです。
青のりが入った刺身こんにゃくは、わさびと相性抜群でした。
ナムルに入っている人参は、実はぬか漬け。
加熱したモヤシとぬか漬け人参の千切りに、塩コショウ、醤油、生姜、砂糖、ゴマ油を和えました。
人参はぬか漬けだから加熱しないでそのまま。ぬか漬けの風味がゴマ油とよく合い、独特の風味とポリポリ食感が美味しかったです。いつもと違うナムルになりました。
普通のナムルと比べると少しだけクセがあるので、おつまみにピッタリ!
タッパー弁当
カリカリに焼いた豚肉の味つけは塩はコショウ。焼いた後で乾燥パセリをかけました。
あとのおかずは、ミートボール、ミニトマト、茹でカボチャ。
10分で完食したそうです。
夫のお弁当に限っては、作る時間と食べる時間が、同じくらいがいいなと思います。
晩ごはんはそう思わないけれど。
選挙について
今日は朝から選挙に行きました。
夫はさらに早い時間(出勤前)に、息子を連れて行きました。
息子に選挙の新聞や会場の様子を見させて、将来選挙に対する抵抗感をなくせたらと思い、連れて行っています。
慣れたら行くのが当たり前になるかなと。
参加しないで文句だけ言うのはどうだろう、と話し合ったりもします。
じっと黙って見ているだけだけど、本人も行きたいというので興味はあるようです。
夜は選挙特番を見ながら晩酌しようと思います。
ずっと前に柴田理恵さんが「選挙特番を肴に晩酌する」と言っていたのを、なぜか選挙の度に思い出します。
価格:3,069円 |
クラフトビール 飲み比べ よなよなエール ビール ギフト 送料無料 お酒 プレゼント セット おしゃれ 詰め合わせ 缶ビール ヤッホーブルーイング お試し 地ビール インドの青鬼 水曜日のネコ 価格:1,479円 |