たらこパスタの晩ごはんと、卒検前効果測定

たらこパスタの晩ごはん

たっぷりのたらこで、たらこパスタを作りました。

材料はたらこ、パスタ麺、バター(マーガリン)、醤油少々、トッピングの海苔です。

こんな少ない材料と調味料でファンタスティックな美味しさ!

しかも簡単。

パスタを電子レンジで茹でている間にたらこソースを作って用意しました。

作るといっても混ぜるだけだから、余った時間でサラダとスープも作って野菜をプラス!

家族が喜ぶたらこパスタの晩ごはんでした。

たらこパスタに限っては(?)、市販のソースより手作りの方が断然美味しい!

美味しい市販のたらこソースもあるのだろうけれど、今のところは手作りがいいな…と思います。

小学生男子でも作れるくらい簡単な、美味しいたらこパスタ。

失敗がないたらこパスタ。

ありがとう、たらこ。たらこを産んでくれた鱈、ありがとう。

 

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

 

卒検前効果測定の結果

昨日、卒検前の効果測定を受けてきました。

100問をパソコンで回答し、90点以上で合格です。

制限時間は50分(確か)。

結果は…

合格!!

93点で合格しました!

アプリや教習所のテキストで勉強し、学科の授業でラインを引いた箇所をノートに書き。

とにかく勉強の毎日でした。

なにせアラフォーということでとにかく繰り返し勉強するしかない。他に選択肢はなし!

学校で配られた教科書以外は他の教材を買わずに、無料アプリで主に勉強しましたが、これがすごく役に立ちました。

使用している無料アプリはこちら

スマホで空いた時間にやっていました。

選んだ理由はランキング1位だったからです。単純。

 

あとは高速教習、見極め、そして卒検!

順調にいけば、教習所へ行くのもあと3回です。

頑張ります!

 


全般ランキング