夫のタッパー弁当(二日分)
ミートボールと目玉焼き弁当
もう年が明けて数日が経ち、いつもの日常が戻ったはずなのに、まだ朝のエンジンがなかなかかかりません。
年中いつでもそうかもしれないけれど。
ああ…早起きって眠いな、寒いな。
でも家族がまだ寝ていると静かでいいな、とも思います。
家を征服している気がするので。
早起きは王様の時間です。
そんな王様であるはずの私がなぜかお弁当を作ります。矛盾。征服されている方ではないか!
朝からばかばかしいことを考えてしまいました。
<メニュー>
- ミートボール
- 目玉焼き
- 梅干し
- チーズ
- ブロッコリー
ミートボールはレトルトをのせただけ。
目玉焼きは電子レンジで作ったので、破裂しないように爪楊枝で黄身に穴をあけ、あえて形をくずしました。
梅干しは近所の野菜直売所で売られていたもの。畑の方が庭で取れた梅で手作りしたそうです。昔ながらの減塩ではない、酸っぱいしょっぱい梅干し!美味しい!
ブロッコリーをのせて、チーズをちぎって隙間を埋めたら完成です。
ハンバーグとたらこ弁当
この日もまだ朝のエンジンがかからず、ずぼらなお弁当です。
エンジンは常に故障中。
<メニュー>
- ハンバーグ
- 焼きたらこ
- かつお昆布
ハンバーグは冷凍食品を電子レンジでチンしてのせただけ。
焼きたらことかつお昆布をのせたら、隙間にキャベツを詰めて完成。
キャベツの千切りは昨夜作っておいたもの。
キャベツの千切りは一度にたくさん作ると大変便利です。
☆キャベツの千切り活用法
- 塩キャベツ(ジップロックに塩と一緒に入れてもんで冷蔵保存)
- みそ汁
- お弁当の隙間埋め
- おかずにひく
- ナムル(チンしてゴマ油と塩、醤油、海苔と和える)
- お好み焼き
- かき揚げ
千切りを一度にたくさん作ったら、半分はジップロックで塩キャベツ(おかず)に、残りはその日の料理に、さらに残りは翌日用にタッパーに入れて冷蔵庫へ。
手を抜きたいときに手を抜くための、多少の労力。
冷蔵庫から出して葉を切り離し、洗ったり切ったりを何度も繰り返さずにすみます。
洗って切った野菜が冷蔵庫や冷凍庫にあると、作るときに気が楽。
全部のおかずを全部そのときに用意すると時間がかかるので、みそ汁は切った野菜とか、炊き込みご飯の具は冷凍野菜とかにするとあっという間にできて、その分おかずにかける心の余裕も時間も持てる。
結果、美味しいごはんが食べられる。と、思っています。
![]() |
甘口たらこ(切れ子)90g×3個セット タラコ プレゼント ギフト 贈答 お返し 贈答品 お中元 御中元 お歳暮 御歳暮 御年賀 お年賀 北海道産 価格:1,886円 |