おにぎり竹弁当、豚肉と根菜の煮物の晩ごはん
炊き込みご飯おにぎりの竹弁当
昭和のレトロ感ただよう竹弁当。
中身も含めてなんだか懐かしい雰囲気がただよっているような…
竹のお弁当箱は使用後、軽く布で拭くだけ(最近はキッチン除菌スプレーをかけた布で拭いています)。
おかずもおにぎりもラップにくるんでいるので、それだけで十分。臭いも残らないしとても楽です。
深さがあり、おにぎりを立てた状態で入れることができるので、おかずのスペースが結構あり、見た目以上のボリュームがあります。
長細い形だとバッグに入れやすく、持ち運びにも便利です。
<メニュー>
- 炊き込みご飯のおにぎり
- コロッケ
- セロリの肉巻き
- 茹で人参とブロッコリー
- ベビーチーズ
おにぎり、コロッケ、セロリの肉巻きは、冷凍しておいたものを電子レンジでチン。
茹で人参とブロッコリーも、電子レンジで加熱しました。
フライパンもグリルも使わない、ずぼら弁当です。
豚肉と根菜の煮物と赤カブサラダ
豚肉と根菜を煮込んだ食べ応えのある煮物と、赤カブのサラダ、ごはん、みそ汁の和食晩ごはん。
日本酒でちびちび晩酌しながらいただきました。
☆豚肉と根菜の煮物
<材料・3人分>
- 豚肉(もも) 250gくらい
- レンコン 大1つ
- 人参 1本
- サツマイモ 中1本
- エリンギ 2つ
- 和風だし 小分け1パック
- 醤油 大さじ2
- 調理酒 大さじ2
- みりん 大さじ2
- ゴマ油 大さじ1
<作り方>
- 野菜を乱切りにする。
- 鍋にゴマ油を入れてあたため、豚肉を炒めて色が変わったら野菜を加えてさらに炒める
- 水と調味料をすべて加えて20分煮込む。
完成!
根菜の食感が楽しめる一品。
サツマイモとみりんの甘味を活かし、砂糖は入れませんでした。
煮込んだ後に火を止めて、食べる直前にあたため直すと味が染みてすごく美味しいです。
☆赤カブのサラダ
<材料>
- 赤カブ 大1個
- ベビーチーズ 2つ
- 塩 小さじ1
- ブラックペッパー 適量
<作り方>
- 赤カブをいちょう切りにして、ジップロックの袋に塩と一緒に入れ、袋の口を閉じてもみ、冷蔵庫で1時間置く
- お皿に赤カブ、手でちぎったベビーチーズをのせ、ブラックペッパーをふる
完成!
野菜直売所で購入した赤カブを切ってみたら、中まで色がすごくきれいだったので、思わず「わーお!」と喜びの声が出ました。
この鮮やかな赤を活かしたシンプルなものを作りたいと思いました。
皮だけ赤で中身は白いものがよくあるので、切ってみないと分からないというワクワク感がいい。
赤カブが余ったら、そのまま浅漬けとして翌朝のごはんのお供にしてもよし、お弁当に入れるもよし。
野菜の塩漬けは万能作り置きおかずですね。
![]() |
価格:870円 |
このパック純米吟醸を最近飲んでいます。
和食、洋食、どちらにも合います。
洋食のときは小さい透明なグラスやワイングラスに入れてもオシャレだと思います。
一度にたくさんは飲まないけれど、ちびちびと夜の雰囲気を楽しみながらいただきます。
![]() |
【全品共通10%クーポンあり】リンメル ロイヤルヴィンテージ アイズ <RINMEL>【メール便1通3個まで可】【ギフト対応可】 価格:1,650円 |