夫のタッパー弁当と、ポトフ晩ごはんと、ラメールのケーキ

厚切りハム入り簡単のり弁

ロースハム(ブロック)を厚く切って、さらに食べやすく切って焼いて、お弁当に入れました。

ハムを魚焼きグリルで焼いている間に、他のおかずを用意。

ごはんの上に切ったのりをのせて醤油をかけただけの、簡単のり弁です。

 

<メニュー>

  • のりごはん
  • 厚切りハム
  • ミートボール
  • ブロッコリー

 

アツアツごはんの上にのりをのせると縮むので、少し大きめに食べやすく切ってのせました。のりに醤油を軽く振りかけたら、タッパーを揺らして醤油がごはんにも少し回るようにすると、味が染みて美味しいです。

厚切りハムは、前日の夜に切っておいたものを、アルミホイルをひいた魚焼きグリルで焼きました。

ミートボールはレトルトをのせただけ。

ブロッコリーは冷凍を電子レンジでチン。

用意にかかった時間は10分程度。いつも通りの簡単弁当です。

 

 

 

家にある野菜で作ったポトフ

家にある材料で作ったポトフ。

ロースハム(ブロック)と野菜、調味料を入れて煮込むだけ。

いつもと少し違うところは、ローズマリークミンを入れたところくらいですが、香りが全然違う!

美味しいと好評だったポトフです。

 

<ポトフ・材料>

  • ロースハム(ブロック)
  • ジャガイモ 大1個
  • 玉ねぎ 大1個
  • キャベツ 小さめ半分
  • コンソメ キューブ1個
  • 塩コショウ 適量
  • 醤油 大さじ1
  • 調理酒 大さじ1
  • 砂糖 小さじ2
  • ローリエ 1枚
  • 乾燥ローズマリー 少々
  • クミンパウダー 少々

 

材料が多いように見えますが、ほとんどが調味料です。

野菜とハムを切って、材料をすべて鍋に入れて水からコトコト煮込めば完成する、かなり気楽な料理。

そのかわり調味料にこだわってみました。

20分煮て一度冷まし、食べる直前に温め直すと味が染みて美味しいです。

鍋に火をつけると、ハーブやスパイスのいい香りが部屋に広がってお腹がなりました。

 

 

 

ラメールのケーキ

神奈川県の寒川町にある、ラメール洋菓子店のケーキ。

地元で有名なケーキ屋さんで、外観からもう素敵なメルヘンの世界です。

ケーキが並ぶショーケースの向こうでは、パティシエさんたちがケーキを作っている様子が見えます。

 

どのケーキも本当に美味しくて、はずれがありません。

 

私は胃のコンディションによって、ケーキを食べると胃もたれしたりお腹が痛くなってしまうこともあるのですが、ラメールのケーキはなぜか大丈夫。

バターや生クリームが違うのかな!?なんでだろう。

バターや生クリーム、砂糖がどっちゃり入ったあまーいだけのケーキは少し苦手ですが、ラメールのケーキは甘さが上品でとても美味しく最後までいただけます。

 

見た目が可愛いケーキだけれど、中もすごいのです!

ムースやスポンジ、クリームの層すべてが本当に美味しい!

なのにカットケーキは価格が400円前後のものがほとんど。

他のケーキ屋さんより少し安いくらいなのに、この美味しさ。手抜きのなさ。

繁盛している理由が分かります。

ごちそうさまでした!

 

 

お歳暮 御歳暮 2021 信州ハム 軽井沢詰合せギフト 型番:KS-470 ギフト お取り寄せ 送料無料 ハム

価格:2,592円
(2021/11/22 10:13時点)
感想(118件)

 

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村