お腹にやさしい晩ごはんと、アレンジトースト一人ランチ

お腹が弱ったときの晩ごはん

食べすぎたせいか、クラスで腹痛が流行っているからか、寝相が悪くて冷えたのか。

なんだかその辺の理由で、丈夫な息子が久しぶりにお腹がゆるくなりました。

そこでお腹にやさしいものを作ることに。

お腹が痛い人も、痛くない人も美味しく食べられる、身体にやさしい温かいメニュー。

 

<メニュー>

  • 大根と豚肉の煮物
  • 納豆
  • 菜っ葉ごはん
  • キャベツと人参の煮物

 

<大根と豚肉の煮物・3人分材料>

  • 豚肉 250g~300gくらい
  • 大根 中サイズ半分弱
  • しょうが チューブ3㎝
  • 和風だし 小分け1パック
  • 醤油 大さじ2
  • 調理酒 大さじ2
  • みりん 大さじ1
  • ゴマ油 大さじ1

<作り方>

  1. 大根を厚めのいちょう切りにする
  2. 鍋にゴマ油を入れてあたため、豚肉を炒める
  3. 大根を加えて炒める
  4. 水とすべての調味料を入れて15分程度煮込む(味見して薄ければ、だしか醤油を追加)

※一度冷まして味を染み込ませ、食べる直前に温め直す

 

大根はお腹にやさしいですね。しょうがも入っているので、食べたら身体がポカポカしました。

菜っ葉ごはんは、赤カブの茎の部分を細かく切って、米と調理酒、塩と一緒に炊きました。

みそ汁の具は、お腹にやさしいキャベツと人参。

納豆の菌の力もお借りします。

お腹よくなーれ。

 

 

 

お好み焼き風トースト

朝ごはんにもよく食べるアレンジトースト。

一人ランチもこれくらい手軽でいい。

<材料>

  • 食パン
  • キャベツ(手でちぎる。葉物野菜ならなんでも可)
  • 紅生姜
  • 粉チーズ
  • マヨネーズ
  • ソース

 

食パンにすべての材料をのせて、魚焼きグリルで4分焼いて完成!楽~!

焼き時間入れても10分もかかりません。

 

キャベツと紅生姜の水分がグッド。

粉チーズがカリカリで、マヨネーズがじゅわっと溶けてて美味しかったです。

 

 

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村