夫のタッパー弁当と、たらこパスタと、きりたんぽ

たらこと肉のお弁当

注文していた北海道のたらこ(北海谷)が届き、最近、たらこざんまいです。

お弁当にもひとはら焼いて入れました。

たらこって食べ飽きないなあ…

<メニュー>

  • おかか醤油かけごはん
  • 豚肉の塩焼き
  • 焼きたらこ
  • ブロッコリー

 

おかか醤油ごはんは、その名の通り、ごはんにかつお節と醤油をかけたごはん。

豚肉の塩焼きと焼きたらこは、魚焼きグリルで別々のアルミホイルにのせて焼きました。一度に両方焼けて時短で楽。

あとは茹でブロッコリーを入れたら完成です。

 

おかか醤油ごはんは、一人ランチでもよく食べます。

アツアツごはんの上にたっぷりかつお節をのせて、醤油をたらし、わさびをのせて食べるとすごく美味しい!

 

 

 

 

たらこパスタとサラダとスープ

たらこパスタってなんでこんなに美味しいのか…と答えが出ないことをふと考えました。

唯一の難点は、野菜が入っていないこと。

そこは、サラダとスープで補えば解決です。

 

☆たらこパスタ

麺を電子レンジで茹でている間に、たらこをほぐし、マーガリン(バター)と醤油少々とあえてスタンバイ。

麺が茹で上がったらお皿の上で混ぜ、のりをのせて完成。

☆ゆず風味サラダ

紫大根と紫水菜に、ゆず果汁を入れたドレッシングをかけて、ゆずの皮もきざんでのせた、ゆず風味のサラダ。

ドレッシングは、ゆず果汁と塩コショウ、砂糖、オリーブオイル、お酢を混ぜて作りました。

 

スープは、冷蔵庫で少しだけ余った野菜たちを集めて作りました。

味付けはコンソメ、塩コショウ、醤油少々です。

 

電子レンジで麺を茹でている間にサラダもスープも用意できるくらい、簡単な晩ごはんでした。

 

 

 

 

なんちゃってきりたんぽ

私は生まれも育ちも神奈川ですが、父の実家が秋田なので、実家にいたころよくきりたんぽを食べました。

秋田の人はちくわみたいな形のきりたんぽじゃなくて、「だまこ」と呼ばれるだんごの形のものをよく食べるようです。

そんなわけで、実家ではだまこのきりたんぽだったので、あのお馴染みのちくわの形も食べてみたくて、秋田へ遊びに行った帰りの空港で買って帰ったこともありました。

でもやっぱり自分で今作るのは「だまこ」のきりたんぽ。

さらに手に入りやすい材料でアレンジして作るので、なんちゃってきりたんぽです。

 

息子も大好物で、おかわりしまくり。

「今日はきりたんぽだよ!」というとテンション爆上がり。

 

郷土料理があるっていいですね。

地元というと…シラスかな…料理じゃないな。

 

 

 

【送料無料】きりたんぽ鍋セット 味の彩 さいとうのきりたんぽ 斎藤昭一商店 2021新米 【お歳暮/自家用/鍋セット/お返し/内祝/お礼/お取り寄せグルメ/きりたんぽ鍋】

価格:3,980円
(2021/12/18 11:02時点)
感想(6件)



おうちごはんランキング

 

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村