薄切り豚ロースの2日分の晩ごはん、インフルエンザの予防接種
豚ロースときのこのソテー
道の駅で買った焼き肉塩(ガーリックやハーブ入りの塩)で味付けした、豚ロースときのこのソテー。
味付けした豚肉をオリーブオイルで片面焼いて、ひっくり返したら豚肉の隙間や上にシメジをのせて一緒に焼いて完成です。
味見はシメジでしました。
初めての調味料を使うときは、味見が大事ですね。
薄めにつけて、足りない分を加えた方が安心。
副菜は小松菜のおひたしと、ゴマドレッシングをかけた人参のぬか漬けです。
手間が少ない晩ごはんでした。
豚ロースのピカタ
オリーブオイルと塩コショウのみで味付けした、シンプルなピカタです。
いつもは粉チーズやバター、ニンニクを入れたりもしますが、あっさりしたものが食べたかったので今回はシンプルに仕上げました。
調味料の種類が少ない分、塩は岩塩を使い濃いめにしました。
お皿にごはんとキャベツとピカタをのせて、あとはきゅうりのぬか漬けとみそ汁を添えた晩ごはんです。
同じ豚ロースでも、味を変え、お皿や付け合わせの野菜で食卓の色味を変えると、なんだか気分がいい感じ。
インフルエンザの予防接種
昨日は午前中に息子の運動会だったのですが、午後に息子のインフルエンザ予防接種へ行きました。
バスで病院へ行き、帰りにガンプラを買って、本人は嬉しそう。
歩いて、走って、踊って、打っての一日。恐るべし、疲れ知らずの小学生。
私にとってはなかなかハードな一日でした。
予防接種の予約状況
今年はコロナとインフル同時流行の可能性が高いといわれていますね。
コロナの予防接種を受けていない息子にはインフルエンザの予防接種くらいはさせておこうと思ったけれど、予約の空きがない状態でした。
そもそもかかりつけの患者さん以外は不可という病院も多く、普段健康で病院へ行くことがない息子(夫と私も)には、その時点でハードルが高いのです。
何日か探し、診察券を持っている病院の中でやっと見つけた空きの日が、なんと運動会と同じ日でした。
本人にどうするか聞いたら打つといったのですぐ予約。
そして昨日無事接種できました。
コロナワクチンについて
息子の周りの友達は、コロナの予防接種を2回打っている子がわりといる様子です。
「昨日〇〇がコロナワクチン打ったって」という会話を時々聞きます。
誰かが打つと学校で話題になるけれど、別に打ったからどうとか、打たないからどうという話しに発展はせず。
ただの暇つぶし的な日常会話で終わり、大人ほど気を遣う話題ではないようです。
我が家は私と夫は3回接種しましたが、息子には不安でまだ打たせていません。
中学へ上がる前くらいに打とうか…と話しています。
どうなることやら。
![]() |
価格:3,980円 |
![]() |
リュック はっ水 リュックサック メンズ レディース 自転車での通学、通勤にも使える 撥水加工 旅行/アウトドア/登山 バッグ 撥水 生地 アウトドアリュック ラドウェザー おしゃれ 人気 17L 価格:2,680円 |