豚しゃぶ肉を使った3つのメニュー
豚肉とチンゲン菜の中華炒め丼
豚肉とチンゲン菜の中華炒め丼、サラダ、みそ汁の晩ごはん。
添えた柚子は丼にもサラダにもみそ汁にもかけました。
柚子香る晩ごはんです。
豚肉とチンゲン菜の中華炒め。
ゴマ油で豚しゃぶ肉とチンゲン菜を炒めて塩コショウを振り、ニンニク、ショウガ、 醤油、蜂蜜少々を加えて、水溶き片栗粉でとろみをつけ、最後にまたゴマ油で風味づけしました。
豚しゃぶ肉はすぐに火が通るし、脂身が気にならず食べやすいのでよく買います。
豚しゃぶとして使うことよりも、他の料理で使うことの方が多いです。
豚肉ときのこのマーガリン醤油炒め
豚しゃぶ肉と3種類のきのこ(エノキ、シイタケ、シメジ)のマーガリン醤油炒め、カブの葉と油揚げのさっと煮、柿、みそ汁の晩ごはんです。
豚しゃぶ肉ときのこのマーガリン醤油炒めは、豚肉とキノコをサラダ油で炒めて塩を振り、醤油とマーガリンで味付けしました。
バターは高いのでマーガリン代用。風味を残すため最後に加えました。
きのこから出た水分でシャバシャバにならないように、最後に少量の水溶き片栗粉であんのようにして調味料をよくからめたら完成です。
きのこはさっと炒めた方が食感が残って美味しいですね。
マーガリンでもちゃんとバターのような風味が出ていました。
根菜カレー
豚肉と根菜(玉ねぎ、ゴボウ、大根、ニンジン)のカレーです。
豚しゃぶ肉は意外とカレーに合うと思います。
塊肉より味が染みるのが早く、圧力鍋じゃなくても美味しく作れるところがいいですね。
根菜は小さめ、薄めに切れば煮込み時間も短くできるし、カレーの香りがさらによくなり、もちろん味も美味しい!
根菜万歳です。
今回はスーパーの特売で購入した1㎏(1080円)の豚しゃぶ肉を、3日間で使い切りました。
この3品の他にもお弁当に使ったり、お昼のチャーハンやラーメンに入れたりもしました。
私も息子も豚肉の脂身は少ない方が好きなので(角煮やチャーシューは別として)、豚しゃぶ肉はよく食べます。
先週の月曜は暑い!といっていたのに、今週の月曜は寒い!といっているとは。
まさかまさか。
今朝は薄い上着をしまうために洗いました。すっきりしない天気ですが。
今年はちょこちょこ衣替えをしています。
夫の襟首汚い臭い服(洗濯済)を捨てました。
ゾンビ臭が消えるはずの洗剤でも消えなかったものは、この世から消すしかなさそうです(怖い~)。
![]() |
価格:4090円~ |
![]() |
価格:1100円 |