ポークソテーと白和え
控えめな晩ごはん
食べすぎていた日々の調節に、ちょっと控えめな晩ごはんを作りました。
メニューはポークソテーとほうれん草の白和えです。
ポークソテー
塩コショウとニンニクで下味をつけた豚ロースに小麦粉をまぶし、オリーブオイルで焼きました。
両面焼けたら醤油とみりんを加えてごはんが進む味付けに。
筋切をせずに焼いてしまい、反り返ってしまいました。
脂身のカリカリになったところが甘くて美味いポークソテー。
大人になってから、豚肉の美味しさが分かってきました。
ほうれん草の白和え
レンチン調理で作ったほうれん草の白和えです。
水切りした木綿豆腐をつぶし、レンチンしたほうれん草と黒すりゴマ、和風だし、砂糖、塩少々を加えて和えました。
白和えは大好物なのですが、そんなに頻繁に作ることもなく。
思い出した頃にまた作る、という呑気なサイクルでいただいています。
おかずが控えめだと、一品ずつよく噛み味わっているようで、野菜の味、肉の味がよく分かります。
夜くらいはゆっくり食事を楽しみたいですね。
特に休日の夜は。
今年はなぜか、大掃除のスイッチがなかなか入りません。
年賀状もあるのに…
毎日のルーティーン(掃除の)が増えたからか。
窓と網戸、換気扇、浴室に取り掛かりたいのですが…
やる気スイッチを紛失中です。
価格:5700円 |
価格:3980円~ |