牛肉とレンコンのしぐれ煮晩ごはん。満月の小話

和食

疲れたとき、体がなんだか不調なとき、食べたくなる和食。

小さい頃から食べなれた母国の料理が食べたくなる、ということなのでしょうか。

ではイタリア人ならピザやパスタ、アメリカ人ならハンバーガー、ドイツ人ならウインナー、インド人ならカレー…が癒しの食事となるのでしょうか。

 

何はともあれ、昨夜は牛肉とレンコンのしぐれ煮を作りました。

あとは冷奴、めかぶ、ごはん、みそ汁。

デザートに梨を用意しました。

しぐれ煮に情熱を注いだ分、他のものは手間がかからないものばかりです。

 

牛肉とレンコンのしぐれ煮

しぐれ煮というと、牛肉とゴボウが定番ですが、ゴボウが家になかったのでレンコンで作りました。

材料

牛肉300g、レンコン、生姜、醤油大さじ3、みりん大さじ1、料理酒大さじ3、砂糖大さじ3

作り方

レンコンを細切りにします。

フライパンに牛肉以外の材料全部と少量の水(約100ml)を入れて沸騰させます。

牛肉を加えてほぐしながら軽く混ぜ、汁気がなくなるまでひたすら煮たら完成です。

レンコンがゴボウに見えてきました。違和感がありません。

味も食感もゴボウに劣らず。

しっかりしみ込んだ甘辛い味が、ごはんをすすめてくれました。

息子も「美味しい」を連発。

たまには牛肉もいいですね。特売のときにまた作りたいと思います。

 

色見は地味ですが、胃と心にはありがたい晩ごはんでした。

 

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

 

満月の小話

今日は中秋の名月ですが、今のところ雲が多いのでどうでしょう。

今年は中秋の名月が満月だそうで、楽しみにしています。

満月、見られるといいですね。

たまーに気が向いたときに、息子とベランダから満月を眺めています。

望遠鏡で拡大して見たりもします。

前に夫が望遠鏡を調節して「見えた見えた!」というので覗いてみたら、まったくピントが合っていなくてびっくりしました。

そこにあったのはただの白くぼやけた光。

ピントを調節すると、クレーター?(月のうさぎ)までちゃんと綺麗に見えました。

何を見て見えたというかは人それぞれだな、と思った出来事でした。

 

サラブレット完熟梨「あきづき」秀品2.5kg安心の光センサー選果新高×豊水×幸水から生まれたみずみずしく食味が優れる赤梨の新品種北海道、沖縄・一部離島は発送不可

価格:3280円
(2023/9/29 09:37時点)
感想(222件)

【送料無料】【訳あり】山形県産 西洋梨「マルゲリットマリーラ」約5kg(サイズおまかせ)※傷、変形、サビ等あり マリゲリットマリーラ 山形 西洋梨 ようなし 梨 食べ頃 産直 自家用 訳有 数量限定

価格:2780円
(2023/9/29 09:36時点)
感想(631件)

全般ランキング
全般ランキング