夏に嬉しいさっぱり和食の晩ごはん

夏野菜たっぷり!さっぱり和食の晩ごはん

ナス、大葉、トマト、オクラなどの夏野菜をメインに使ったメニュー。特に大葉は大量消費。

メインは豚肉とナスのしょうゆ炒め。さっぱりした味付けでも香りが良くて食欲そそる、ごはんが進むおかずです。

副菜は冷奴とサラダ。ごはんは紫芋ごはんです。

みそ汁にはたっぷりオクラとこねぎを入れました。

大葉、ショウガ、紫芋など、香りの良い野菜が調味料の役割もしてくれるので、味付けは薄めでも美味しいです。

お盆休みに食べ過ぎ飲み過ぎで疲れた胃腸を、素朴なさっぱり和食でいたわります。

豚肉とナスのしょうゆ炒め

<材料 3人分>

  • 豚もも肉 250~300gくらい
  • ナス 大2本か中3本
  • 大葉 20枚くらい
  • ショウガ (ひとかけすりおろす)
  • ニンニク (チューブ1㎝)
  • 塩 少々
  • しょうゆ 大さじ1
  • 調理酒 小さじ2
  • みりん 小さじ2
  • はちみつ 少し(砂糖でも可)
  • ごま油 大さじ1~2

<作り方>

  1. フライパンにごま油を入れて中火であたため、切ったナスを加えて炒める
  2. ナスが少ししんなりしてきたら、豚もも肉を加えて炒め、調味料をすべて加えて味をなじませる
  3. みじん切りにした大葉を加えて混ぜ、汁気がとぶまで炒める

完成!

紫芋ごはん

<材料>

  • 米 3合
  • 紫芋 好きな量
  • 塩 小さじ2
  • 調理酒
  • 白だし 大さじ1

<作り方>

  1. 炊飯器に研いだ米、水、調味料を加えて軽く混ぜる
  2. 小さく切った紫芋を米の上にのせて、普通に炊く

完成!

まとめ

野菜市場で茎ごと(株をそのまま)束ねてある大葉を買ったので、大量に消費したくて炒め物に入れました。

大葉は大量に入れても炒めたらすごく小さくなるので、びっくりする量を入れて大丈夫です。20枚以上入れても大丈夫。

大葉の香りが好きな人には嬉しいメニューだと思います。

トロトロになったナスと大葉の香りがお肉にからまり、すりおろしたショウガがアクセントになっていて、とにかくごはんが進みます!

ショウガは最初に入れるより、途中で入れた方が香りが残ります。

 

紫芋は独特の味と香りがあり、ごはんと一緒に炊くとねっとりして美味しいです。炊き上がってやさしく混ぜると、白いご飯がきれいな薄紫色に変わります!

強いおかずに負けない、だけど喧嘩もしない、美味しい紫芋ごはんになりました。

ゴマ塩をかけても美味しいです。

 

家族の「おかわり!」が聞こえる晩ごはん。

胃腸を休めるために素朴な和食を作ったのに、結局おかわりをしてお腹がふくれる…休まっていない。

でもいいのです。美味しければ。

 

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

不揃いの野菜のお試しセット