海外から集まった異国の雑貨とアクセサリー
異国の風を感じる雑貨とアクセサリー
海外旅行土産でいただいたり自分で行って購入した、異国の雑貨やアクセサリー。
まだしばらく海外旅行はできませんが、異国の香り漂うものたちを集めてみました。
気分だけでも外国へ。
雑貨はトルコ、タイ、モロッコ。アクセサリーはブラジル、イギリスのものです。
以前は海外の食器とカトラリーをご紹介しましたが、今回は食器の番外編で、雑貨とアクセサリーを選びました。
海外の雑貨
トルコのキャンドルフォルダーと香水瓶
写真左がキャンドルフォルダーです。
ステンドグラスのように色とりどりのガラスが貼り付けられています。光に透かすととってもキレイ!
キャンドルを灯すとテーブルにカラフルな淡い色が広がり、幻想的な空間になります。
写真右が香水瓶です。
赤と透明のガラスに金色のフチが美しい、オシャレなデザイン。
上のフタを外し、中に香水を入れることができます。
このふたつは別々の友人からいただきました。
タイのハンカチ、小物入れ、象の置物、指輪
写真左がジム・トンプソンのハンカチです。
スカーフとしても使える大き目のサイズ。タイのジム・トンプソンの家で購入しました。
写真右上の小物入れと、真ん中の象の置物はそれぞれ別々の友人からいただきました。
どちらもタイの香りを感じるデザイン。
右下がバンコクのデパートで帰国直前に購入した指輪です。
流行りすたりを気にしないで使えるデザインと色で気に入っています。
モロッコの水差し
バックパッカーで世界を回った(学生時代)友人からいただいた銀の水差し。
結構ずっしりしているので、水を入れると重いです。
このずっしりした水差しを、リュックに背負って国々を回り持って帰ってきてくれたことを思うと、今でもジーンとします。
渡してくれたときの、友人の屈託ない日に焼けた笑顔が忘れられません。
この水差しは観葉植物の水やりに、10年以上毎日使っています。
フタを開けて水を入れ、切り花を飾っても素敵です。
海外のアクセサリー
ブラジルのピアス
ブラジル新婚旅行のお土産に友人からいただいたピアス。
大振りで存在感があります。動くとシャラシャラ揺れて心地よい音をたてます。
細かい模様が植物のツルにも見えて素敵。
イギリスの指輪
高校生の夏休み、短期留学したロンドンのマーケットで購入した指輪です。
一人きりで、つたない英語で値段を聞いたり、値切ったりして手に入れた思い出の指輪。
レトロなデザイン、アンティーク調のデザインが好きで、一目ぼれして購入したことを覚えています。
この2種類のバラと、蝶の指輪が、その後の人生で何度も勇気をくれました。
何かに迷ったとき、勇気を出して大変なことを乗り越えた思い出の品を見ると、行動力ややる気が蘇ってきます。
初めての海外、親も友人もいない、携帯電話もない、一人きりの大冒険。
成田空港で見送りの親と別れたところから一人旅は始まりました。
20年以上前なのに思い出は今でも鮮明です。
つらいことや困ったこともたくさんありましたが、今となってはちょっと笑えるいい思い出。
ということは、今感じる苦労もきっと時が過ぎれば笑い話になっているのかな、と思います。
まとめ
どの雑貨もアクセサリーも、その国の色やデザインなど特徴があり、頭の中にイメージが湧いてきます。
ゆるやかな癒しの時間を与えてくれる小物たち。
インテリアとしては、色んな国の雑貨を1カ所に並べると統一感がなくなり、ごちゃごちゃした部屋になってしまうかもしれません。
なので、部屋ごとに国を分けて飾るものを変えたり、普段は棚にしまっていて時々使ったりしながら楽しんでいます。