年末年始の晩ごはん。今日から始まった日常

大晦日の晩ごはん

先日年始のご挨拶をしたところですが、時をさかのぼり大晦日の晩ごはんです。

この日はお節作りに精を出していたため、思いっきりお惣菜のオンパレード。

イオンのオードブルセットを温めたり焼き直したりして、一応お皿へのせて食卓へ出しました。

あとはお節作りで中途半端に残った食材で3品用意したら完成の晩ごはんです。

コンニャクの味噌和え、里芋(茹でて醤油かけただけ)、レンコンサラダ(レンチン)です。

年越しそばの天ぷらも、イオンの天ぷらセットを買ってしまいました。

つゆだけ手作り。麺は茶そば。

十分美味しかったです。

紅白を見ながら食べて飲んで、そんな時間を味わう年末でした。

元旦の晩ごはん

元旦はお節の残りに色々足して、簡単に用意しました。

なます、ウインナー、厚揚げ、ハム、煮しめ、タコ飯です。

切るだけ、焼くだけ料理です。

煮しめの飾り切りは、意外と夫と息子に喜ばれました。

珍しいからかな。

タコ飯は、元旦朝にいただいた刺身の残りで作りました。

息子はもちろんおかわり。とても美味しかったそうです。

これもまた、珍しいからかな。

普段あまり食べないものや、食べなれたものでも珍しい切り方をするだけで、食卓が新鮮で新年らしくなったような気がします。

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

 今日から始まった日常

我が家は今日から夫の仕事も息子の塾(夜)もスタートです。

夫が朝出勤をすると、日常感がじわじわと沸いてきました。

食器洗って掃除機かけて、洗濯物干して。

換気をしたり棚やテーブル拭いたり。

冬休み中に散らかった細かいものを片付けました。

メダカの水や餌、ワンコの世話もいつも通り。

まだなんとなく正月の香りも残っていますが(朝ごはんやテレビなど)、日常も悪くないなと思っています。

部屋が静かで綺麗なところとか。

ワンコが落ち着いて昼寝できているところとか。

 

冬休みを家や近隣でのんびり過ごす楽しさが分かり、日常の良さも分かり、今回の冬休みは心穏やかに過ごすことができました。

あとは家族の会話はくだらなければくだらないほど盛り上がること、笑いが爆発することを実感した冬休みでした。

自作クイズ(主に歴史)、自作昔話(とても言えない)、自作替え歌(やばい)。鉄板です。

セールへ向かう車の中や、初詣に並んでいる時間(人に聞かれても大丈夫な内容)。

暇つぶしに即興の自作シリーズをやっていました。

それが一番笑った時間だったような。

 

紅白も箱根駅伝も面白かったです!

YouTubeもいいけれど、やっぱりテレビもいいですね。

 

お年賀 お菓子 和菓子 ギフト スイーツ プレゼント 送料無料 秋の味覚 岐阜中津川 栗きんとん入り干し柿 食べ物 誕生日プレゼント スイーツグランプリ1位 干し柿 栗 栗100% 岐阜中津川 栗きんとん 5個 栗きんとん入り市田柿 栗柿5個

価格:3980円
(2025/1/4 11:19時点)
感想(4822件)

初売 福袋 お年賀 お歳暮 バレンタイン 京都 鶴屋光信 和菓子 もちドラ『もちり』6個 化粧箱入り 回転焼き どら焼き クリスマス

価格:1770円
(2025/1/4 11:20時点)
感想(52件)

全般ランキング
全般ランキング