ナポリタンランチと長芋フライ晩ごはん。今年のお歳暮
ナポリタン
たまに無性に食べたくなるナポリタン。
食べたいと思った時が作り時。
そんなに手間じゃない料理なので、ささっとランチにいいですね。
今回入れた具はウインナー、赤ピーマン、玉ねぎ、シイタケ、ニンニク、ショウガです。
調味料は塩コショウ、ケチャップ、ソース、オリーブオイル。
我が家ではこれがスタンダードなナポリタンです。
麺を電子レンジで茹でている間に、フライパンで材料を炒めて味付けして待機。
あとは混ぜて、お皿によそって、ドライパセリと粉チーズをかけたら出来上がり。
ナポリタン欲が満たされました。
こんな普通のナポリタン。無性に食べたくなりませんか?
長芋フライ
晩ごはんのおかずに、息子の大好物の長芋フライを作りました。
長芋の皮まで食べられるフライです。
シンプルですが、ものすごく美味しい!!
生と違ってホクホク感があり、ジャガイモのフライドポテトより軽いです。
作り方は、切った長芋と青のりと片栗粉をビニール袋に入れて口を閉じてフリフリ。
それを揚げ焼きにして、塩をまぶしたら出来上がりです。
めちゃ簡単。めちゃうま!
油で揚げると青のりの香りも引き立ちます。
皮のゴワゴワ感は消えます。
むしろ皮つきの方が美味しいくらい。
息子が塾へ行く前の簡単晩ごはん。
豚肉と人参のチーズホイル焼きがメインのおかずで、長芋フライがサブのおかずです。
時間があまりなくささっと済ます晩ごはんでしたが、大好物の長芋フライにとても喜んでいました。
やっと今日で息子の中間テストが終わります。けれど明日は塾の模試。
土日は生徒会のポスター作り。
中学生も頑張っているので、私もプチ大掃除(どっちなんだい)をやろうかな。
今年のお歳暮
親戚に贈る今年のお歳暮は焼酎にしました。
芋、麦、米の3種類の財宝。
価格:3780円 |
焼酎が好きな夫婦(叔父は麦、叔母は芋好き)へのお歳暮です。
食べ物と迷ったけれど、電話で話しているうちに「やはり焼酎だな」と心が決まりました。
自分があげたいものより相手の欲しいものの方が喜ばれるはず。
クリスマスの飾りつけ、お歳暮、大掃除、年賀状。
いよいよ年末っぽくなってきました。
価格:3020円 |