鶏手羽元入りおでん。白菜と豚引き肉の中華丼
我が家のおでん
この冬何度目かのおでん。
去年までは市販のおでんセットに卵や大根を加えて作ることが多かったけれど、今年はほぼ自己流です。
つゆも味見しながら作ります。
昆布、和風だしの素、醤油、みりん、料理酒、蜂蜜で作ったつゆを、味をみながら足りないものを足して作っています。
鶏手羽元、ちくわ、人参、3色玉こんにゃく、昆布、卵、油揚げ、大根、お麩を入れました。
沸騰したら弱火でじっくり煮て、一度冷まし、食べる直前に温め直し。
すると…味がしみしみ!
特に大根と人参とお麩。
お麩はもっちもちになっていました。
鶏手羽元はほろっほろ!箸ですっと肉がほどけるこの最高の感覚。
脂身まで美味しくいただけました。
こんなにお酒に合うおでんなのに、金曜は禁酒日なのでお酒はなし…
ごはんとみそ汁で健康的な晩ごはんでした。
白菜と豚ひき肉の中華丼
豚ひき肉から出た脂で白菜を炒め、味付けしてとろみをつけた、我が家定番の簡単中華丼です。
材料は豚ひき肉、白菜、生姜、ニンニク。
調味料は塩コショウ、醤油、鶏がらスープの素、ゴマ油。
材料を炒めて調味料で味付けして、水溶き片栗粉でとろみをつけて、最後に少量のゴマ油を回しかけたら出来上がりです。
10分ちょいで出来るスピード料理ですが、熱々のあんかけが美味しい、我が家では人気の簡単中華丼です。
ニンニクとゴマ油のコンビは最強ですね。
さて、今日は何を作ろうかな。
大掃除は今日はお休みしようと思います。
やりすぎて手が荒れひび割れ…痛くなってしまいました。
ビニール手袋は場所によってつけたりつけなかったりだったからか、手を洗いすぎて乾燥してしまいました。
洗剤は強いものを使っていないのですが。
ユースキンをこまめに塗ってみます。
手の修復の日にしようかな。
価格:1280円 |
価格:1001円~ |