ランチに作った2種類のパスタ

マカロニ

早ゆで(4分)のマカロニと野菜ジュースで作ったショートパスタです。

手軽な材料で、しかもワンパン調理。

ランチはこのくらいの気軽さで作りたい。

材料はマカロニ、野菜ジュース、玉ねぎ、菜の花、ニンニク、スライスチーズ。

調味料はオリーブオイル、塩コショウ、コンソメ、ケチャップ。

フライパンに野菜ジュースとマカロニを入れて、ひたひたになるくらいの水とコンソメを加えたらフタをして数分茹でます。

マカロニがまだ少し硬いうちに、玉ねぎと菜の花とニンニクを入れてそのまま茹でて、マカロニがいい硬さになったらオリーブオイルと塩コショウとケチャップで味見をしながら味付け。

最後にチーズを加えてぐるっと混ぜたら出来上がりです。

お皿をレンジで温めてからよそいました。

熱々トロトロ。

チーズびよーん。

菜の花のやさしい苦みがソースの甘味とマッチ。

手間に見合わぬ美味しさでした。

ポイント5倍【カゴメ公式】つぶより野菜(野菜ジュース) 195g×30本/1ケース 母の日 野菜ジュース にんじんジュース トマトジュース 国産 送料無料 防災備蓄 非常食 お歳暮お年賀 ギフト プレゼント 無塩

価格:8164円
(2025/4/3 10:54時点)
感想(1088件)

 菜の花とウインナーのパスタ

またまた菜の花の登場。

菜の花とウインナーのワンパンパスタです。

材料はパスタ麺、菜の花、ウインナー、ニンニク。

調味料はオリーブオイル、塩、コンソメ。

最初のパスタと同じように作りました。

こちらのパスタの方がよりシンプルで手軽。

シンプルな分、味がぼけないように味見が大事です。

ウインナーにけっこうコショウがきいているので、ソースにはあえてコショウは入れませんでした。

菜の花、ウインナー、パスタ。

それぞれの素材を味わう春のパスタになりました。

 

暖かい日と寒い日、晴れの日と雨の日。

コロコロ変わる天気に体調を維持するのも容易ではないと感じる今日この頃です。

運動、睡眠、栄養。

昔からずっと言われている健康維持に大切な3つの要素。

個人的に必要な3つの要素は、食事、お酒、笑いです。

サブで必要なものはお菓子、本、テレビかな。

家で一人でも楽しめるものばかりですね。

テレビは朝のニュースから始まり、料理番組、ドラマ(たまにスポーツ)で終わります。

土曜の18時からやっているテレ朝の「人生の楽園」が特に好きです。

あとは特番の、いとうあさこさんとかたせ梨乃さんがゲストとお酒を飲み歩くケチケチ旅が大好きです。

テレビが面白くない時代と言われたりしますが、その分好きな番組だけをしぼって見られるのでだらだら見続けることがなく、いい時間が過ごせるようになりました。

個人的には、ネットが普及して選択肢が増えた今でもテレビは楽しみのひとつです。

 

北海道100ナイアガラはこだてわいん(函館ワイン)やや甘口 白ワイン日本ワイン GI北海道認定 宅飲み 家飲み オンライン飲み会 プレゼント 日本ワインコンクール2024銅賞受賞

価格:1320円
(2025/4/3 10:56時点)
感想(29件)

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

 

全般ランキング
全般ランキング