豚肉のホイル焼き晩ごはん
フライパンを使わない晩ごはん
究極のぐうたらってどんなでしょう。
フライパンを使いたくない。というのもかなりのぐうたらだと思います。
そんなぐうたらな日の晩ごはん。
メニューは豚肉のホイル焼き、ナスの煮びたし、野菜サラダ。
あとはいつものごはんとみそ汁。
デザートは巨峰にしました。
ホイル焼きで豚肉の下に入れた野菜は人参と玉ねぎです。
味付けは塩のみ。
魚焼きグリルで焼きました。
焼きあがる1分前にホイルを開いてチーズをのせて、チーズが焦げ過ぎないようにしています。
食べる直前にポン酢をかけたら完成です。
ナスの煮びたしは、耐熱容器に切ったナスとゴマ油と料理酒を入れて混ぜてから3分加熱し、麺つゆと水を少し加えて浸して冷まし、味をなじませました。
いつもの簡単レンチン煮びたしです。
ラー油を入れても美味しいです。
作り方は大体同じで、その時々で調味料をアレンジすると不思議なくらい飽きません。
生姜やニンニク、ネギ、大葉などの薬味や、お酢やラー油などパンチのある調味料でアクセントをつけるとベリーグッドです。
若い頃は牛丼!ラーメン!カツ丼!など、一品でガッツリしたものをよく食べていましたが、年齢が上がるにつれて量より種類を食べたいと思うようになりました。
理想は豆皿で色々ちょこちょこ食べたい。
旅館の朝ごはんみたいなのを。
でも多種類を用意するのは大変手間だし、洗い物も多くなってしまう。
なのでその辺の折り合い(希望と手間の)をつけながら、予算と在庫を考えながら、毎日料理をしています。
栄養やら好みやら予算やら。
さらに美味しい状態で(温と冷を複数同時に)出せるよう出来上がる時間の計算、同じものを続けて作らない工夫。
料理は高度な脳トレですね。
読書と似ているかも。
![]() |
価格:2998円 |
![]() |
価格:275円 |