誕生日の料理とケーキ
息子の誕生日
中一の息子の誕生日。
晩ごはんに何が食べたいか聞いてみると「ローストビーフ」と答えが返ってきました。
ローストビーフ
フライパンで作ったローストビーフです。
美味しい!!!
聞きたかった一言が聞けました。
30分室温に戻して塩コショウとニンニクをつけた牛もも肉を、オリーブオイルをひいたフライパンで全部の面に焦げ目がつくまで焼いて(今回は各面2分ずつ)、アルミホイルでフタをして5分蒸し焼きにしました。
あとは火を消したフライパンの上で、アルミホイルでくるんだ牛肉を余熱で火を通し寝かせるだけ。
30分後に開けて切り、中心部まで温かいことを確認。
火の通りはばっちりです。
ソースはアルミホイルにたまった肉汁に醤油、みりん、蜂蜜、お酢を足して加熱した玉ねぎを漬け込んだら出来上がりです。
この酸味のきいたソースが最高。
生ハムとキャロットラペ
息子の大好物の生ハムとキャロットラペ。
この一皿は迷わず決定でした。
塩味と触感、香りを楽しみました。
ネギのソテー
長ネギをオリーブオイルでじっくり焼いて、塩で味をつけただけのシンプルな一品です。
焦げ目がついたらフタをして、弱火でじっくり焼きました。
甘ーい!!周りの皮が香ばしく、中はとろっととろけるソースのよう!
オリーブオイルと塩だけとは思えない美味しさでした。
紫芋のサラダ
蒸した紫芋をつぶして少量の塩と砂糖で味をつけただけの、これまたシンプルな一品です。
甘ーい!!
ネギとはまたちょっと違う甘さです。
こちらはスイーツのような感じの甘さ。
シンプルイズベストです。
途中で柚子を絞ってかけてみると、色がピンクに大変身!
酸の力かな?
紫色も素敵ですが、鮮やかなピンク色もまた素敵でした。
ケーキ
今年の誕生日ケーキは息子の希望で、ホールではなくそれぞれの好きなケーキを選ぶことにしました。
息子と一番好きなケーキ屋さん「ラメール」へ行き、色々あるケーキの中からあーだこーだ言いながら選んできました。
息子が選んだのはこちら。
雪見大福のようなモチモチの皮の中に抹茶のムースが入ったケーキです。
美味しさもボリュームも大満足だったそうです。
私が選んだのはこちら。
お芋のケーキです。
モンブランのお芋バージョンのようなケーキでした。
お芋クリームの中にクリームやスポンジが入っていました。
土台はナッツでできたタルトのようなフロランタンのような感じ。
その上に皮つきのサツマイモがのっていました。
美味しかったです!
夫は仕事だったので私がチョイス。
カボチャプリンのケーキです。
こちらも美味しかったそうです。
連休中も誕生日も特別なことはなく、家をメインに時々買い物やワンコ散歩外へ出て過ごしています。
とにかく寒い!
日中の日が出ている時間はまだぬくもりがありますが、朝と夕方以降は冬らしい寒さです。
日本中どこでもそうですよね。
春よこいこい。
花粉はくるなくるな。
価格:1320円 |
価格:825円 |