咳や風邪に効く食材を使った料理と、すりおろし野菜

晩ごはん

晩ごはんの献立は、豚肉と根菜の甘辛炒め、キムチ、ラフランス、ごはん、みそ汁です。

なぜこの献立にしたかというと、息子の咳の症状を軽くしたかったからです。

レンコンや梨など、咳に効く食材を使ってみました。

咳のみで熱はなく、だるさや他の症状もないので病院へ行くのもためらわれ、用事以外はなるべく家で過ごしています。

そして食事は蜂蜜や生姜、大根、長ネギなど、風邪や喉に効くといわれている食材をなるべく多く食べさせて(市販の薬にも頼りつつ)様子を見ています。

甘辛炒めの調味料は醤油、みりん、料理酒、生姜、蜂蜜です。

豚肉、レンコン、人参の順に炒めて味付けしたらフタをして蒸し焼きに。

最後にフタをとって水分を飛ばしながら調味料をよくからめたら出来上がりです。

みそ汁は小松菜、大根、長ネギを入れました。

早く治ってくれるといいな。

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

3種類のすりおろし野菜

風邪に良い食材はすりおろして食べたり、なるべく生で食べると効果があるものがあります。

そこで3種類のすりおろし野菜を用意しました。

上の真ん中が、長芋をすりおろして麺つゆと醤油、わさびを加えて混ぜたとろろ芋です。

その右が大根おろし。大根の上の方を皮ごとすりおろしたため緑色になりました。

そして温めた木綿豆腐の上にのせたのは長ネギのすりおろしです。

生姜ではなく、長ネギ。

これが意外と美味しかったです。

 

すりおろすと生でも食べやすいですね。

すりおろす作業も黙々と手を動かすだけなので、意外と頭を使わず楽に感じました。

何より美味しいところが良かったです。

全般ランキング
全般ランキング

最近、病院がとても混んでいてパンク状態、予約が取れないというニュースをよく目にするようになりました。

毎年年末はそうですが、今年は特にインフルの大流行(他の感染症も)で混んでいるようです。

映像を見るとかなり具合の悪そうな人々でベンチがギュウギュウ。

立って待っている人も。

もし咳くらいで受診し、混雑した病院でインフルとかうつって帰ってきたら…と思うと軽い症状で病院へ行くのはためらわれます。

病院のスタッフさんにも、こんな混雑しているときにわざわざ咳だけで行くのは申し訳ない。

病院のスタッフさんの苦労がなるべく減るよう、個々で感染対策できたらいいですね。

我が家の風邪対策は、手洗いうがい、マスク、食事、睡眠、適度な運動(ワンコ散歩など)、部屋の加湿・換気です。

 

頑張っている人が報われる年末年始になりますように。

 

【楽天年間10年連続日本酒1位】日本酒 飲み比べセット300ml×5本純米大吟醸入り(赤ラベル版)お歳暮ギフト お返し 御歳暮 父の日ギフト 父の日プレゼント 送料無料 お酒 あさ開 あす楽

価格:3990円
(2024/12/27 11:20時点)
感想(9303件)

☆お勧め銘酒特価☆新潟人気希少辛口地酒 飲み比べ 720 ml×3本 越乃景虎 超辛口 久保田 千寿 (吟醸) 越乃丹誠 超辛口 日本酒 飲み比べセット 日本酒 辛口 日本酒 ギフト 日本酒 ギフト 日本酒 父の日 お酒 プレゼント お酒 ギフト 父の日ギフト 敬老の日

価格:3996円
(2024/12/27 11:20時点)
感想(152件)