伊勢原の日向薬師と晩ごはん
日向薬師
子どもの頃から何度も来ている日向薬師。
大山の大自然に囲まれ、蝉の声だけが響く厳かな場所です。
中も何度も見学しているはずなのに、毎回新鮮に見えるたくさんの像。
今回は、おびんずる様は修復に出ていておりませんでした。
この鐘だけでも風情があります。
大自然の中にこんな鐘や建物があるなんて。まるでタイムスリップしたかのようです。
しかも暑さのせいか山の上の方だからか、他の参拝客がおらず貸し切りのような贅沢感。
自宅から車で1時間くらいの距離ですが、今でも時々訪れる癒しの日向薬師です。
帰りに道で野菜を売っている95歳のおばあちゃんから野菜を買って帰りました。
直売所に売っている季節の野菜や果物を買うのも楽しみのひとつです。
ハラミ晩ごはん
晩ごはんのおかずは、豚ハラミとピーマンの炒め物、キャロットラペ、中華風冷奴です。
ハラミは味付きのものを買ったので、ピーマンと一緒に炒めて完成です。
キャロットラペは、ビニール袋に材料を入れてもみもみして冷蔵庫でねかせました。
冷奴には中華漬けにしたネギとつけダレをかけました。
見るからにビールのおつまみですね。
タンドリーチキン晩ごはん
晩ごはんのおかずは、タンドリーチキン、ナスとオクラのお浸し、茹でたカブのサラダです。
タンドリーチキンは鶏もも肉と調味料をビニール袋に入れて下味をつけ、冷蔵庫で3時間ねかせてから魚焼きグリルで焼きました。
調味料は塩コショウ、ニンニク、ショウガ、ヨーグルト、クミン、コリアンダー、タイム、醤油、ケチャップ、蜂蜜。
中まで味がしみていてプリっと柔らかい、美味しいタンドリーチキン。
時々食べたくなります。
特に夏。
調味料はその時々で変えるけれど、スパイシーならタンドリーチキンと呼んでいます。
今週は昨日まで夫が夏休みだったので、1泊で千葉に旅行したり、買い物や観光で外を歩いて、久しぶりにたくさん汗をかきました。
汗をかくと疲れるという、当たり前のことを痛感…
今週は毎朝栄養ドリンクを飲んでいます。
今日から日常が少しずつ戻ってきそうです。
![]() |
価格:1250円 |