おうちで鯖の味噌煮定食。中一男子のクリスマスプレゼント

和食

日曜の晩ごはんは、おうちでいただく鯖の味噌煮定食です。

献立は鯖の味噌煮、玉コンニャクのきんぴら、冷奴、ごはん、けんちん汁。

おかずにほぼ野菜がないので、みそ汁はけんちん汁にしました。

けんちん汁に入れた具は紫大根、人参、長ネギ、シイタケ、里芋です。

 鯖の味噌煮

息子のリクエストにより、久しぶりに手をかけて鯖の味噌煮を作りました。

ちゃんと作るととても美味しいですね!

作り方

鯖は裏表両方、熱湯をかけて臭みと汚れを取り除き、皮目に包丁で×の切れ目を入れます。

フライパンに水約100㏄、醤油小さじ2、みりん大さじ2、砂糖大さじ1、料理酒約50㏄を入れてひと煮たちしたら味噌大さじ3を加えてとき、下処理をした鯖を 皮を上にして並べ、スライスした生姜をひとかけ分加え、落し蓋(厚手のキッチンペーパー)をしてアルミホイルでふわっとフタをして、15分程度煮込みました。

下処理とその後片付けがちょっと億劫ですが、それをしたおかげで嫌な臭みがない、味が染みた美味しい味噌煮ができました。

 

玉コンニャクのきんぴらは、フライパンにごま油をひいてコンニャクを炒めて、醤油とみりんを加えて水分が飛ぶまでからめながら炒めたら出来上がりです。

レンチンで作ったものより美味しい。

当たり前か。

手間って大事なんですね。

普段簡単時短なものしかほぼ作っていないので、この日は頑張って作った晩ごはんでした。

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

中一男子のクリスマスプレゼント

中一の息子に今年のクリスマスは何が欲しいか聞いてみると「そんなに欲しいものがない」とのこと。

ガンプラは卒業したし、文房具(主にシャーペン)は欲しいものは集めたし、スニーカーは4足あって足がまだ成長中だから買うのもったいないし…

そこで学校の友達にクリスマスプレゼントを何にしたか聞いてみたら、なんと多かった答えが「なし」だったそうです。

中学生からはなし、という家庭が多いよう。

小6まではそれぞれが個性的で面白いプレゼント(yogi Boとか漁師が使うような川に入るための長靴とか)をもらっていたのですけどね。

話しを聞いていると節約のためとかではなく、塾や部活にお金がかかるし、欲しいものはその時々で買ってもらっているから、という感じのようです。

うんうん。そうだよね。

でも我が家は買ってあげる宣言をしてしまったので買うことに。

息子は数日考えに考えて決めたものは、ワイヤレスヘッドフォン(ノイズキャンセリングつき)でした。

【楽天2位】【特典付】【500円クーポンあり】2024最新モデル ヘッドホン ワイヤレス 有線 無線 両用 Bluetooth ワイヤレスヘッドホン イヤホン ヘッドセット マイク 通話 かわいい HiFi高音質 ステレオ ゲーミングイヤホン お誕生日 クリスマス プレゼント 日本語説明書付

価格:3980円
(2024/12/23 09:44時点)
感想(1件)

電気屋さんにはいいもの(高いもの)ばかりだったのでネットで買いました。

安いからか説明書がなし。

でも音質はよいし、軽くて使いやすいそうです。

息子が自分で選びました。色は白です。

 

なぜワイヤレスヘッドフォンを選んだかというと、勉強中に雑音を遮断するためだそうです。

雑音…私と夫とワンコでしょうね。確かにみんなよくしゃべるしよく歌う(特に夫)。

テスト前は自粛しているのですが。

あとは音楽も好きなので(ジャスティンビーバーなど洋楽)聴きたいと。

すでに購入し渡したところ、喜んで毎日使っています。

全般ランキング
全般ランキング

来年はどうしよう。やめられるだろうか。

でも毎日頑張っている姿を見て、またついあげたくなっちゃうような気が…

 

息子も私にクリスマスプレゼントを買いたいと言います。

昨年はアウトレットのセールでバッグを買ってくれました。

お互いにあげたがりのようです。

なぜか夫にはあげたがらないけれど。

 

\年末大感謝祭/ 銀座千疋屋 フルーツラング クッキー 千疋屋 ラングドシャ ギフト 内祝 人気 結婚 出産 快気 お祝い 香典返し スイーツ 手土産 お菓子 プレゼント お礼 お歳暮 送料無料 クリスマス お年賀

価格:1290円
(2024/12/23 09:54時点)
感想(1000件)