サンマの炊き込みご飯と生姜焼き晩ごはん、両親のファイザー3回目接種
サンマの炊き込みご飯と生姜焼き
焼いたサンマの身をほぐして骨を取り、長ネギと生姜と一緒に炊き込んだ、サンマの炊き込みご飯。
焼いたサンマを炊くと、香ばしい香りがして食欲をそそります!
長ネギと生姜は臭み取りに入れました。
<材料>
- 焼いたサンマ 1匹
- 研いだ米 3合
- 長ネギ 青い部分を3本分
- 生姜 チューブ5センチ
- 醤油 大さじ1~2
- 調理酒 小さじ2
- 和風だし 小分け1パック
この材料をすべて炊飯窯に入れて、いつもの水加減で普通に炊くだけです。
炊きあがるときの香りがたまりません。
前日に焼いたサンマを食べたとき、1匹余分に炊き込みご飯用に焼いておいたので、わざわざ炊き込みご飯のために焼いたのではなくついでです。つまり前日の残りです。
ついでにできたご飯なのに、こっちの方が美味しかったかもしれません。
前日の晩ごはんはこちら。
北海道産の冷凍サンマの開きです。美味しかったです!
魚を焼くときは、魚焼きグリルの網にアルミホイルをのせて油を塗って、そこに魚をのせて焼きます。
洗い物が楽、くっつかない、香ばしい!
魚焼グリルとアルミホイルの組み合わせは、肉でも魚でも野菜でも楽で、美味しくできてとても助かるアイテムです。
両親のファイザー3回目接種
隣町に住む私の両親(60代後半)が、今月3回目のコロナワクチン接種をしました。
1~3回目まですべてファイザーです。
基礎疾患はなく、健康な方だと思います。
母の副反応は、だるさでした。発熱など他の症状はなし。1回目と2回目も同じ感じでした。
打った日は夕方から布団で寝ていたそうです。
母はかなり心配性でちょっと繊細なタイプです。ハツラツで一見そうは見えないのですが。
父の副反応は、特になし。やはり1回目と2回目と変わらず。
父はサイクリング(海も山も)したり、釣りに行ったり結構タフなタイプ。
心も体も元気。お酒も飲みます。
ワクチンを接種しても相変わらず予防はしなくてはいけないですけどね。
義理母は、ワクチンはお守りみたいなものだと言っていました。
ふむふむ。
![]() |
骨なしで調理も簡単に!北海道産 骨なし開きさんま 10枚サンマ 秋刀魚 グルメ 食品 食べ物 魚 骨抜き 骨取り お取り寄せ ご飯のお供 ご飯のおとも 価格:1,717円 |
![]() |
価格:2,680円 |