鶏手羽元のハーブ焼きと野菜のおかずで晩酌
鶏手羽元のハーブ焼き、ナスの中華和え、ラディッシュサラダ
フライパンも鍋も使わない、簡単でボリューミーなメニューです。
魚焼きグリルで焼いた鶏手羽元、電子レンジで火を通したナス、切っただけサラダ。
つけ置き時間をはぶいた調理時間は、3品合わせて30分程度です。
材料も調味料も少なめで作れて、ビールによく合う味付けの料理を食卓に並べました。
<鶏手羽元のハーブ焼き>
☆材料
- 鶏手羽元 12本
- 塩こしょう 適量(多め)
- しょうゆ 大さじ1
- クミン(あれば。家にある他のスパイスでOK)
- ローズマリー(あれば。家にある他のハーブでOk)
☆作り方
- 鶏手羽元に爪楊枝をぶすぶす刺し、すべての調味料をつけて(買ってきたパックの上で)冷蔵庫へ入れ、30分以上置く
- 魚焼きグリルにアルミホイルをひき、鶏手羽元を並べて8分焼き、ひっくり返して6分焼く
<ナスの中華和え>
☆材料
- ナス 中2つ
- 海苔
- ごま
- めんつゆ 大さじ1~2
- ごま油 小さじ2
☆作り方
- ナスを適当な大きさに切って、耐熱皿へ入れラップをして電子レンジ600Wで3分チン
- ナスにめんつゆとごま油を加えて混ぜ、ラップをして電子レンジで1分チン
- ナスに海苔とごまを加えて混ぜ、ラップをして放置(味をなじませる)
<ラディッシュのサラダ>
☆材料
- ラディッシュ 4個くらい
- スプラウト
- ドレッシング(オリーブオイル、塩こしょう、砂糖、酢、みそ)
☆作り方
- ラディッシュを細切りにする
- お皿に盛りつけスプラウトをのせ、ドレッシングをかける
<まとめ>
鶏手羽元は下味をつける時間は1時間でも一晩でもいいし、30分でも美味しいです。時間があるときに調味料をつけて冷蔵庫に入れておけば食べたいときにすぐ作れて便利。
魚焼きグリルで焼くと、焼いている間に他の料理を用意できるし、焼き上がった後そのままグリルに入れておけば余熱で保温できるので、食べる直前に出してアツアツが食べられます。
なすの中華和えは出来上がってすぐでも、冷めても美味しいです。
ラディッシュのサラダはドレッシングにみそを入れることで、いつもと違う味になります。ビールに合う!
我が家ではドレッシングをあまり買いません。サラダの具や他の料理に合わせて毎回作ります。
コショウはどの料理に入れるときでも、カルディのレインボーペッパー(ミルつき)を毎回ガリガリやっています。
料理は手抜きな分、調味料やドレッシングが味のポイントかもしれません。