ハーブチキンとコーンごはん

晩ごはん

晩ごはんのメニューはハーブチキン、オクラのマヨポン酢和え、中華漬け大葉のせ冷奴、コーンごはん、みそ汁です。

ハーブチキンは下味(塩コショウ、タイム、ニンニク、砂糖)を漬けておいた鶏もも肉に、焼く直前に小麦粉をまぶしてオリーブオイルをひいたフライパンで焼きました。

焼いているそばからとてもいい匂いで鼻が喜びます。

両面カリカリになって美味しそうな焦げ目がついたら、アルミホイルで軽くふわっとフタをして、中までじっくり火を通しました。

最後にまたフタを取って水分を飛ばし、カリカリに仕上げたら完成です。

チキンめちゃうま。

息子が「次の誕生日はこれ作って」と言ってきました。

塩は多めにふって正解でした。

 

オクラのマヨポン酢和えは、レンチン調理です。

オクラを切って耐熱皿に入れて2分弱チン。

マヨネーズとポン酢を和えたらもう完成。

あっという間にできる、オクラ好きにはたまらない一品でした。

 

冷奴にのせた(かけた)中華漬け大葉は、洗って拭いた大葉を醤油と酢とゴマ油で漬けたものです。

具を変えて、似たような中華漬けを毎日のように作っています。

朝ごはんのお供に最高です。

ニンニクを入れた場合は夜ごはんのお供に。

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

コーンごはん

米不足の対処として始めた混ぜご飯シリーズ。

コーンごはんはひと夏に一度は作りたい、食べたいごはん。

 研いだ米と押麦、トウモロコシ(芯も)、塩、水を入れて炊飯しました。

芯も一緒に入れて炊くことでより美味しくなるそうです。

コーンごはんは米のかさましになるし、何よりお代わりしたくなるほど美味しい。

トウモロコシの自然な甘味と香りがたまらない夏の味覚でした。

 

昨日地元のお祭りがあり、中学生の吹奏楽を観て聴いてきました。

自分の吹奏楽部時代のことを思い出したりして。柄にもなくおセンチに。

今目の前で演奏している子たちの一生懸命な姿があまりに純粋に見えて、なんだかぐっときました。

演奏後の可愛い笑顔がとても素敵。

見ている人々も暑い中でも手拍子で応援したり、温かい雰囲気が広がっていました。

お祭りっていいですね。

 

【クーポン配布中!】 【メール便】紀州南高梅 カリカリ梅 270g 1個 2個 国産 カリカリ刻みしそ梅 刻み梅 おにぎり 混ぜご飯 大量 業務用 ふりかけ 梅 ウメ うめ かりかり 刻み 紀州産 ギフト プレゼント ポイント消化 ご飯のお供 甘酸っぱい 送料無料

価格:1240円~
(2024/8/26 10:39時点)
感想(379件)

ネコポス 送料無料 つくだ煮 選べる 「焼津特産品 佃煮3品」 佃煮 鮪 マグロ カツオ アサリ 昆布 詰め合わせ まぐろ佃煮 佃煮セット 尾肉佃煮 お試し 郷土料理 ご飯のお供 郷土料理 珍味 鰹節 御中元 お歳暮 父の日 母の日 敬老の日 ギフト 贈答 さかな

価格:1280円
(2024/8/26 10:40時点)
感想(337件)

 

全般ランキング
全般ランキング