最近作ったランチで一番美味しかったスタミナ丼と、簡単タッパー弁当

15分で作れる美味しいスタミナ丼

最近作ったランチで一番美味しかったスタミナ丼

息子も「明日も食べたい!日曜の昼は毎週これ食べたい!」というくらい気に入ったよう。

そこでなぜ今回いつものより美味しかったか考えてみました。

思いついた答えは2つ。

 

1、しゃぶしゃぶ用の豚肉を使うこと(薄くて焼いても柔らかいため)

2、ちょっと焦げるまで我慢すること

 

今のところ思いつくのはこれくらいです。

些細なことですね。

あともしかしたら…と薄っすら思うのは、キャベツじゃなくて白菜を使ったところ。

白菜の方が味が馴染んで柔らかく、食べやすかったような気がします。

白菜が直売所や市場で手に入るうちに、美味しい旬のうちに、また作りたいと思います。

 

<材料・2人分>

  • ごはん(おこわ風ごはん) 2杯
  • しゃぶしゃぶ用豚肉 150~200gくらい
  • 白菜 葉1枚
  • えのき ひと束の半分弱
  • 生姜 チューブ2cm
  • 醤油 大さじ1弱
  • みりん 大さじ1弱
  • ゴマ油 大さじ1弱
  • ミニトマト 2個
  • スプラウト 少し

<作り方>

  1. 白菜とえのきを食べやすい大きさに切る
  2. フライパンにゴマ油を入れて中火~強火にして、豚肉を少し焦げるまで炒める
  3. 白菜とえのきを加えて炒める
  4. 醤油とみりんを加えて、焦げとテリが出るまで全体にからめる
  5. ごはんを丼によそい、焼いた具をのせ、スプラウトとミニトマトをのせる

完成!

 

 

いつもより調味料の種類が少なく、さらに強めの火力だったので、短時間で作れました。

野菜を冷蔵庫から出して洗って切って…も含めて15分以内で作れたと思います。

ごちそうさまでした。

 

 

 夫のタッパー弁当

大きな豚もも肉を焼いて、どどーんとのせたお弁当。

豚肉の味付けは塩コショウと醤油です。

白いごはんにゴマ塩かけて、焼いた豚肉のせて、隙間にミニトマトと黒豆をのせたら完成。

 

こういうシンプルな肉肉しいお弁当が好きだと言っていました。

いつも10分くらいでささっと食べているので、見て楽しんだりする余裕はない模様。

そのため簡単なものしか作る必要がなく毎日気負わず作れます。

だけど…

息子にお弁当が必要なときは、夫のお弁当もおかずの種類が増えて豪華になるので「おお!」と喜んでいます。

ということは、本当は凝ったお弁当や色んなおかずを食べたいのかな…

「ややや!そんなことはないはず!」と自己暗示にかけて面倒から逃げているような…

「はず」と思っている時点で気づいている確信犯。でしょうね。

 

 


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

 

【即納 新品】NSW ファミリートレーナー(スイッチ ソフト)

価格:3,280円
(2022/3/2 11:44時点)
感想(0件)

リングフィットアドベンチャー レッグバンド 固定 ベルト Nintendo Switch 互換品 ニンテンドー スイッチ リングフィット リングコン 巻きつけ 予備 交換用 任天堂 ジョイコン ファミリートレーナー 送料無料

価格:980円
(2022/3/2 11:45時点)
感想(0件)