チーズで作った天の川のオードブル

七夕メニュー!(七夕以外の日にも是非!)

昨日は七夕でしたがあいにくの天気で、天の川(晴れても見えないけれど)どころか星一つ見えませんでした。

その代わりにチーズで天の川を作りました!チェダーチーズを使うと黄色が濃くて、より星っぽさが出るのでおすすめです。

左の料理は豚肉の甘辛炒めです。この他には枝豆、ごはん、みそ汁という、まったく七夕と関係ない普通のメニューを合わせていただきました。

ひとつだけ、七夕っぽい料理があれば「すごーい」となる、単純な家族(私も)です。

<天の川オードブル 材料>

  • ハム
  • スライスチーズ(チェダーチーズ)
  • 豆苗
  • ミニトマト

<天の川オードブル 作り方>

  1. スライスチーズを星型にくり抜く
  2. 豆苗をハムに合うサイズに切る
  3. ミニトマトを半分に切る
  4. ハムにチーズ(くり抜いた残りの部分)と豆苗をのせて巻き、上に星型のチーズをのせる
  5. ミニトマトを周りに飾る

完成!

<まとめ>

野菜を洗ってふいて切る時間も含めて調理時間10分!びっくりするくらい簡単なのに、見た目は華やか!食卓が明るくなります。

材料を見ていただければ分かる通り、調味料を一切使っていません。チーズの塩分、ハムの塩分のみですが、それくらいでちょうどいいです。ここにもし何か加えるとしたらオリーブオイルとブラックペッパーくらいで十分です。

チーズはくり抜いた残りを中に入れているので無駄になりません。

ミニトマトは半分にカットすれば皿の上で転がらないので安心です。

季節の行事を料理に取り入れるだけで、何でもない日が少し楽しい日に変わるような気がします。

朝や昼はばたばたしたり適当に食べたりしがちなので、夜ごはんはゆっくり楽しく食べられるよう、毎日少しだけ(本当に少し)工夫して作るようにしています。

 

余談ですが、豆苗がボーボー再生する様子が好きで、時々買ってしまいます。味は特に好きでも嫌いでもないのですが。

豆の部分にカビが生えたら怖いので再生は1度きりにしています。

ボーボー生えてくるワイルドな姿は何度見てもわくわくします!生命力を感じる野菜ですね。

豆苗は女性に嬉しい栄養がたくさん詰まっているので、これからも積極的に摂取したいと思います。