包丁を使わない簡単焼きうどんランチ

包丁を使わないソース味の焼きうどん

包丁を使わないで料理作るのって意外と楽しい。

包丁とまな板を洗う手間がはぶけ、ストレス解消にもなり一石二鳥!

フライパンにちぎった野菜やベーコンをちぎっちゃ入れ、ちぎっちゃ入れ。

ベーコンは真空パックの小分け3パックセットがちぎりやすくてお勧めです。

麺は今回、寿がきやの袋めんソース味を使用しました。麺もソースも、付属のふりかけも美味しいです。

 

ポイポイ入れて、ジャッジャと炒めてはい、完成!

<材料 一人分>

  • 袋うどん 1袋
  • ベーコン 小分け1パック
  • キャベツ 1枚
  • こねぎ 1本
  • 調理酒 小さじ1
  • ごま油

<作り方>

  1. うどんの麺を電子レンジ600Wで1分チン
  2. フライパンをあたためてごま油を入れ、野菜とベーコンをちぎりながら加えて炒める
  3. うどん、調理酒、水を少々加えてほぐしながら炒める
  4. ソースを回しかけて少し炒める

完成!

まとめ

うどんの麺はほぐれやすくするために、電子レンジを使いました。

フライパンにうどんを入れてほぐすときには水だけでも大丈夫ですが、調理酒を少し入れると野菜やベーコンの臭みが取れて、麺もほぐれやすくなるので入れるようにしています。

野菜は手でちぎれるものなら何でもいいです。レタスや白菜、ほうれん草など、その時々の季節の葉野菜を入れたら美味しいですね。ちなみにピーマンも手でちぎれます。バキッと押して割る爽快感がたまりません。

もしあればトッピングにふりかけや紅ショウガをのせると美味しいです。

 

こんな風に、焼きうどん以外でも普段から包丁を使わずに料理をすることがあります。

洗い物も減らせるし、気楽に歌でも歌いながらぺぺっと作れるので、なんかいい感じ。

 

3時のおやつには甘いものを食べてリラックスタイム。

このお菓子は湘南に店舗を展開している「葦(あし)」のコーンフレーククッキーです。

地元で人気のお店でケーキなどもありますが、チーズパイが特に人気。お土産や何かのお礼にいただいたりすることもあります。もちろん自分でも時々購入します。

似たようなお菓子は他にもありますが、この美味しさは葦だけ!!本当に美味しい。

コーンフレーククッキーもチーズパイも、サクサクの触感と甘みが素晴らしく美味しい、食べ出したら止まらないお菓子です。

ちょっといつもより贅沢したいときのおやつタイムにいただきます。夜のワインのおつまみにもぴったり。

 

まだしばらくは、近場で手に入る美味しいものを食べることが癒しタイムとなりそうです。

 

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

(生めん)Sugakiyaラーメン6食セット

価格:1,543円
(2021/8/25 12:58時点)
感想(1824件)